患者増やせば薬は売れる!うつ病患者10年で2倍、抗うつ剤売り上げ8倍
週刊ポストは健康の新基準値問題を取り上げ、基準値を緩和すれば患者が少なくなって困る医療・製薬業界が大反対して潰したと報じている。いかに新薬が出ることで患者が増えるかを、うつ病のケースで検証している。うつ病の患者数は10年で倍増し、抗うつ薬市場は8倍になったが、その裏側で何が起きていたのか。
99年に画期的な抗うつ薬が『上陸』したためにうつ病が大発生した。<SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)。99年に初めて日本で認可されたこの薬は、セロトニンの血中濃度を高めることによって、うつ症状を軽減させようというものだ>そうだ。現在4種類のSSRI系の薬が認可されている。
<「これらSSRIの登場によって、日本のうつ病を巡る環境は一変した」>とフジ虎ノ門健康増進センター長の斉尾武郎氏がいう。<「従来型の抗うつ薬は薬価(薬の価格)が安かった。だから、製薬会社にしてみれば『売ってもあまり儲からない』ということで、精神科医を営業の対象にはしていなかった。それが、従来の抗うつ薬に比べて3~5倍も値段が高いSSRIが認可されると、抗うつ薬市場は一気に製薬業界にとって『オイシイ』マーケットになって、精神科医は大のお得意様になった」>
確かにうつ病患者は10年前の2倍でしかないのに、薬市場の売り上げは8倍強になっている。基準値を厳しくしたり、高い薬をつくることで医療業界はボロ儲けできるのだ。こんなことを許しておいていいはずはない。そのためには病気にさせられないよう、一人一人が知識を持つしかないのだが、言うは易く行うは難しである。