側近も逃げ始めたアベノミクス!「世界の投資家の失望が高まっている。半年が正念場だ」(竹中平蔵・慶応大学教授)
日本の株で儲けた海外投資家の無責任な放言と聞き流すことはできない。なぜなら、安倍首相の『側近』たちも次々に逃げ出しているようだからである。週刊文春によれば、日銀の最高意志決定機関である金融政策決定会合のメンバーは安倍首相のいいなりの黒田東彦総裁ほか、副総裁2人、審議委員6人の計9人で、この人たちの多数決によって日本の金融政策が決まる。
<「昨年十月、『(2015年度までの)二年間で物価上昇率二%を達成』とする展望レポート案に三人が反対。野村證券出身の木内登英(たかひで)氏にいたっては『容易ではないだけでなく、適当でもない』と真っ向から異論を唱えたのです」>
9人中3人も反対者が出るのは極めてまれですと日銀担当記者が語っている。
右顧左眄することで知られる竹中平蔵・慶応大学教授はアベノミクスを礼賛してきたが、結いの党による野党再編を目指す会合で講演し、こう話したという。<「世界の投資家の失望が高まっている。アベノミクスはこれから半年が正念場だ」>
メディアの中でも同様だそうだ。アベノミクス応援団の産経新聞編集委員の田村秀男氏の筆にも変化が出てきていると週刊文春はいう。<「『転向』はしていませんよ。『量的緩和の田村』と思われているようですが、金融だけでは限界がある、財政と金融の両方やるべきとも言ってきました。
ただ円安効果があんなにないと思わなかった。構造的な要因がひどくて輸出が伸びていない。それは誤算でした。安倍総理も脇が甘かった。『buy my abenomics』と宣言しました。株価を気にしてモノを言ってはいけない。外国人投資家からすると思う壺。逆に彼らが売り始めるに決まっています。『息切れ』したのは消費増税が原因です。需要先食い、駆け込み住宅投資。消費増税はアベノミクスを殺すものです」>
安倍首相は企業減税というニンジンをちらつかせながら大企業にベースアップを飲ませ、アベノミクス効果を広げたかったのだろうが、「考えが甘い」と身内からの反乱が起こっている。4月1日の消費増税の日がエイプリルフールであれと願っているのは、当の安倍さんかもしれない。