安倍首相「靖国参拝」行くなら今でしょで強行!米政府が異例の強い非難声明

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   安倍首相がきのう26日(2013年12月)に、突然、靖国神社を参拝した。首相の参拝は小泉首相以来7年ぶりだ。自民党内でも事前調整はなかったという。中国、韓国の批難は予想通りだが、アメリカが異例の強い反発を示した。

   安倍は「尊い命を犠牲にされた英霊に尊崇の念を表し」「2度と再び戦争の惨禍に苦しむことのないように…。不戦の誓いを」と決まり文句を並べたが、なぜこのタイミングだったのか。安倍側近の萩生田光一・自民党総裁特別補佐はこう説明した。

「任期中に1度とか2度という問題ではなく、1年という時間軸をひとつのクールとして考えていらっしゃるのだと思う。その思いを巡らして、きょうの日に至った。政治を志した、ある意味原点なんじゃないでしょうか」

   安倍は第1次内閣の任期中に参拝しなかったことを「痛恨のきわみだ」と繰り返しいっていた。6年越しに思いを実行し、これからも年に何回か行くつもりだということか。

「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させる行動とったことに、アメリカ政府は失望している」

   反発は身近なところから起った。連立を組む公明党の山口代表は「今後を考えると残念だ。結果は安倍総理自身が修復する責任がある」と突き放した。中国、韓国の反応は予想通りだった。参拝から2時間後、中国の程永華駐日大使が外務省に抗議に訪れ、記者団に「国際社会への大きな挑戦だ。中日関係も傷つけ、戦争被害国の国民の感情を傷つけた行動だ」と非難した。中国外務省も「歴史問題でもめ事を起こし、両国関係に重大な政治的傷害をもたらした」と表明した。韓国外務省は「不戦の誓いをするのに、 なぜ靖国神社へ行かなければならないのか聞きたい」と批判した。

   アメリカの反発も強かった。駐日大使館は「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動をとったことに、アメリカ政府は失望している」と異例の声明を出した。

   こうした批判に、安倍は「韓国、中国の人々を傷つける考えは毛頭ありません」といい、米政府の批判にも「誤解があるのは事実なので、しっかりと説明して解いていきたい」と、「誤解」で片付ける。官邸筋もまた「中国と米国は怒っていないし、刺激もしていない」という。ともに相当な神経だ。

   萩生田は「一定の批判や反発は織り込み済み」「参拝そのものにも懸念はない。(靖国参拝は)外交問題じゃないというのが総理の思いだ」という。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト