『百万円札』またつり銭詐欺!裏は白紙で一目瞭然のニセ…なぜ騙される?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   1万円札に似せた『百万円札』がまた岩手県で使われ、釣り銭8000円あまりが騙し取られた。偽札として作られたのではなく、裏が白紙のメモ帳として製造・販売されているもので、注意して見ればニセ物とすぐ分かる。なぜ騙されるのか…。

商店主「いちいち確認しない。色で1万円札と判断するからね」

   このニセの『百万円札』を使った詐欺事件はすでに3件起きている。昨年10月(2012年)に名古屋市内のコンビニで釣り銭9860円が騙し取られたのをはじめ、今年4月(2013年)には高校生2人が両替しようとして発見された。そして、17日(2013年11月)には岩手県盛岡市内のショッピングモールで使われた。

   『百万円札』を本物の1万円札と比べると、10000が1000000、壱万円が百万円、日本銀行が贅沢銀行、福沢諭吉が贅沢諭吉、その贅沢諭吉の口元が笑っていて、目尻が下がってシマリのない顔になっている。偽であることは一目瞭然だ」。ところが、街の複数の商店主が騙されてしまう。実際に百万円札を出して「これなんですか?」と聞くと、ほとんどが「1万円」と答えたのだ。

「色で見るからね。忙しいときにやられると分からない」(そば店)
「よく見ると数字が違うけど、ちょっと見ただけでは分からない」(中華料理店)
文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト