東京電力の福島第一原子力発電所事故から3年近くたつ福島県浪江町は、いっこうに住民帰還のめどがたたない。そんな浪江町を代表する「なみえ焼きそば」が今月10日(2013年11月)に愛知県豊川市で開かれたご当地グルメ「B1グランプリ」でゴールドグランプリに選ばれた。なみえ焼きそばを復活し育ててきたのは「浪江焼麺太国」の八島貞之さん(45歳)だ。
原発事故で20軒あった店舗次々閉鎖
受賞式に登場した八島さんのファッションは派手なナポレオンスタイルだった。八島さんは「なみえ焼きそばの取材を受けるときは、必ずこの衣装で登場します。今回は岩手県の久慈まめぶ部屋の人気が高かったので、もしかしたらという一抹の不安がありました」と話す。
なみえ焼きそばは実は半世紀近い歴史がある。農協青年部が中心となって町おこしを模索する中で再び注目されるようになった。しかし、東日本大震災と福島原発事故で「焼きそばを作っている場合か」という声が強まった。20店舗以上あった店のほとんどが閉鎖してしまった。1店だけが避難先の二本松市で営業をしているのが現状だ。
ナポレオン衣装のリーダー八島貞之さん「復興の日までこのスタイル続ける」
八島さんは南相馬市で除染作業に従事しながら、週末には各地にでかけてなみえ焼きそばをPRしている。長嶋一茂(スポーツキャスター)は「今回の優勝で、被災した人の中からやっと元気な人が出て来た。周囲に何を言われても、無視してどんどん進めば良い」と話す。
司会の羽鳥慎一「八島さんは、いまやなみえ焼きそばは町おこしではなく、町残しだと話しています」
吉永みち子(作家)「浪江町は大変な状況の中に置かれていますよね。でも、一つのことを続ける勇気と元気な人がいれば周囲も元気になれるということを八島さんたちは教えてくれていると思いました」
羽鳥「町が復興するまでは、ナポレオンスタイルはやめないと八島さんは話していました」
ナポレオン衣装がいらなくなる日が早く来るといいのだが…