伊豆大島なぜ6時間も伝わらなかったか「土砂災害警戒情報」気づいた時には手遅れ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   土石流で死者29人、不明16人(23日現在)を出した伊豆大島で、災害当日、東京都から送られた「土砂災害警戒情報」のファクスが6時間も放置されていた。気づいた時には深夜と豪雨で避難勧告を出せる状況ではなく、2時間後に山腹が崩壊した。

   防災情報は気象庁から都道府県、さらに市町村へと伝えられ、市町村はそれをもとに避難勧告などの措置をとる大島町では15日夕(2013年10月)、職員は全員帰宅して、台風26号が最接近する深夜1時半に警戒態勢をとることにしていた。

受信アラーム5分しか鳴らないファックス

   東京都から大島町役場にファクスが入ったのは午後6時頃だった。アラームが鳴り、確認ボタンで受信確認をするのだが、誰もいない。アラームは5分で止まる。確認がないので都は電話をかけた。しかし、警備員が1人だけで、詰め所は地下1階だった。防災担当課は2階だ。

   都はあわてて都の出先機関と連絡をとり、「大島町が深夜に警戒態勢をとる」ことがわかった。都の担当者はファクスの受信確認のないまま、なぜか警戒情報は伝わったものと思い込んだ。町の担当者がファクスを見たのは約6時間後の16日午前零時ころだ。雨は1時間80ミリに近くになっていて、避難はかえって危険な状況だった。

文   ヤンヤン
姉妹サイト