熊野古道が危ない!外来種オオキンケイギク大繁殖で在来植物絶滅

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

明治時代にアメリカから流入

   オオキンケイギクが日本に入ってきたのは明治時代で、アメリカからと言われている。いまでは全国に分布し、東京でも見ることができる。たしかに、多摩川河川敷に咲いていて、住宅街の近くにまで迫っている。とにかく繁殖力が強く、荒地でも育ち、種の量も多く1平方メートルあたり5000粒前後も飛び散る。

   コメンテーターのはるな愛(タレント)「深い緑の中に咲く黄色い花。思わず見とれてしまうけど、その花が在来種を脅かす危険な花だというのはとても残念」

   現在、特定外来種生物に指定されているのはオオキンケイギクの他に105種類にのぼる。

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト