アベノミクスの期待から一本調子で上がり続けていた株価が、きのう23日(5月23日)に1143円も急落した。下落幅は東日本大震災やリーマンショックの暴落以上、2000年4月のITバブル崩壊以来で、過去11番目だという。
暴落のきっかけは中国の経済指標の数値が7か月ぶりの低水準になったことで、上海の株式市場が大きく下げ、日本市場に飛び火した。東京市場の買いの6割を占めてきた外国人投資家が、売り時期を待っていたこととも重なって下落が止まらなくなった。
やるなら今でしょ派「狙いは不動産、自動車・造船、サービス産業や建設、旅行業」
井上貴博アナ「これから株は上がるのか下がるのか。初心者の投資の注意点はなどを複数の専門家に聞いてみました」
「やるなら今」と「やめたほうがいい」に意見は割れた。経済アナリストの武者?司氏は「やるなら今です。経済は長期デフレの大転換期に来ています。いま投資しないと確実に乗り遅れます。狙いの株は資産アップで不動産、円安で輸出の自動車・造船、サービス産業や建設、旅行業ですね」と強気だ。
平野和幸氏(経済評論家)「外資系は6月の中間決算で売り上げを出すため、5月に株を売る傾向があります。今回の暴落はその売りが売りを呼んだかもしれないですね。しかし、アベノミクス効果で資金は貯蓄から投資に拡大しています。狙うなら長期ではノーリスク、ノーリターンの値動きが大きくない物、短期ではバイオ産業などでしょう」