領土狭くても農産物輸出大国オランダ!コンピュータ制御「スマートアグリ」で農業再生

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   高さ6メートル以上もあるビニールハウスで育成されているのはトマトなどの野菜類だ。しかし、育成管理は農家ではなくコンピューターが担当している。アメリカに次ぐ農産物輸出大国となったオランダは、ハイテク農業に力を入れている。

   キャスターの国谷裕子は「オランダは九州と同じくらいの面積ですが、農業人口は減少しています。そうした中で開発されたのがスマートアグリでした」と説明する。

ビニールハウスの光、温度、湿度、土、水、CO2濃度すべてパソコン管理

   フランク・フォン・クレーフェさんは日本のIT農業や植物工場とは桁違いの規模と徹底ぶりで、トマトやパプリカなどを栽培している。ビニールハウスは東京ドーム何十倍もの敷地、光量やCO2濃度など500以上の項目をコンピューターで制御している。クレープさんは毎朝ビニールハウスには向かわず、事務所のパソコンに向かう。「このパソコンで温度や湿度の管理をしていますトマトの輸出で年商1億円以上になるかな」と語る。ハウスの中は土の代わりの人工繊維に植えられたトマトに、1日60回自動的に殺菌した水が供給され、CO2の自動散布される。

   国谷は「オランダはかつて農業大国でした。でも、その後にスペインなどが参入し、その地位を奪われました。その立場を取り戻すためにスマートアグリが開発されたのです」と伝える。

姉妹サイト