どうした!ニッポンの警察官「懲戒処分・逮捕者」最悪…目立つ50代の不祥事

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   警察の不祥事が止まらない。全国26万人の巨大組織で、昨年(2012年)に懲戒処分を受けたのは458人、逮捕者は93人とこの10年で最多となった。一番多いのが組織を率いる50代とは深刻だ。20代のわいせつ行為など、社会人としての資質にかかわるケースも少なくない。

歯止めかからぬモラル低下「1日中スポーツ紙読んで、トイレで株式・投資情報」

   大阪府警警察学校には今年600人の新人が入った。教育の最大の眼目は倫理観の向上と警察官としての覚悟の確認だった。若手警官に以前は考えられなかった不祥事が急増しているからだ。青少年愛護条例違反、公然わいせつ、軽犯罪法違反、迷惑防止条例違反…あきらかなモラルの低下だ。府警はこれに寮生活、武道などできびしく臨む。「お前ら、休日も祝日も警察官だぞ。忘れるな」。1か月で約1割が「厳しい規律についていけない」と辞めていった。が、あえて引き止めない。「倫理観の欠如が是正できなければ、転職をすすめる」

   2年で警察を辞めた20代の元警察官が取材に答えた。配属先の交番で仕事に前向きの同僚はいなかったという。「だらだらとやりたい放題。1日中スポーツ新聞読んでる感じ。トイレで株式・投資情報見たり」。これでは採る方が間違いだ。

   50代の不祥事はもっと深刻だ。昨年、懲戒処分になった50代のベテラン警部が口を開いた。強盗事件の証拠として保管していたタバコの吸い殻を紛失したため、別の吸い殻を証拠にねつ造したのだった。なぜそんなことをしたのか。彼は管理業務の負担が背景にあったと言う。警察署の刑事課長だった。事件捜査の指揮、署長・副署長への報告、捜査書類の決裁、部下からの報告、部下の勤務管理…とそれでなくても業務は多く、このうえ証拠品の紛失が発覚すると、対応に追われて仕事が回らないと考え、上司に言えなかったのだという。「管理関係が多すぎた」

文   ヤンヤン
姉妹サイト