ブラジル・リオデジャネイロ沖の大西洋深海で、陸地の痕跡と考えられる花崗岩でできた台地状の地形が見つかった。ブラジルのエスタダン紙が7日付(2013年5月)の紙面で「アトランティス大陸か」と報じたが、はたして古代ギリシャの哲学者・プラトンのいうナゾの大陸なのか。
「海の中で山のタケノコが採れたような話」
発見したのは、日本の有人潜水調査船「しんかい6500」を使った海洋研究開発機構とブラジル政府の共同調査で。水深900メートルのところで花崗岩や石英の砂も見つかった。なぜ花崗岩が大陸存在の証しなのか。筑波大学生命環境系の安間了講師によると、「花崗岩は大陸地殻の特徴的な岩石で、花崗岩が海底に存在するということは、海の中で山のタケノコが採れたような話」という。
この海域ではこれまでも花崗岩が2つ発見されているが、通過した船が落とした可能性があるとして、大陸存在の可能性は疑問視されていた。しかし今回の調査の結果、幅約1000キロにわたる海底の台地に大量の花崗岩が見つかり、大陸が沈んだ痕跡と考えられている。
文
モンブラン| 似顔絵 池田マコト