週刊文春・AKB全面戦争!河西智美と社長「深夜の親密」業界ご法度の商品お手つき

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

テロリストは「日米同一視」次に狙われてもおかしくない対米追随ニッポン

   ボストンマラソンの爆弾テロ事件は世界中を震撼させたが、2人の容疑者の1人が死に、もう1人は重傷だからか、なぜ彼らがあのような犯行に及んだのか、背後関係はないのか、さらなる爆弾テロはあるのかなどの情報が伝わってこない。

   そのためか、週刊文春、週刊新潮には後追い記事が見当たらない。週刊現代だけがトップで次は日本が狙われると警鐘を鳴らしている。

   <アラブのテロの温床だったレバノンで大使を務めた天木直人氏も、「テロリストは日本を狙い出す」と懸念を示す。

   「安倍首相が日米同盟を強化すればするほど、テロリストは日米を同一視して襲ってきます。私はアラブのテロの恐ろしさを身に沁みて知っていますが、あれは襲ってきたら防ぎようがありません」

   軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏によれば、日本には、いわゆるテロ三要素が揃っているので、特に要警戒だという。

   「まず第一に、大量のテロ予備軍の存在です。格差社会の閉塞感の中で、社会に不満を持つ引きこもり、民族主義者、軍事マニアなどが大勢います。

   第二に、爆弾の製造が容易だということです。爆薬の入手は難しいものの、工業用爆薬や化学肥料からも作れます。そして爆薬さえ入手すれば、今回のテロに使われたような爆弾の製造方法は、インターネットを見れば、懇切丁寧に書いてあります。

   そして第三に、日本は欧米先進国に比べて、極めて警備が緩いということです」>

   いまの時代、テロはどこでも起こる可能性がある。その憎しみを生み出した元凶の一つは間違いなくアメリカである。盲目的な対米追随ではなく、日米同盟が日本に与える悪影響についても十分に議論されなければいけないはずである。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト