「風力発電」春の嵐で折れちゃった!シャレにもならん「ちょっと風強いとポッキリ」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   週末に日本中を荒れた春の嵐は、福島・郡山ではトラックが吹き倒され、北海道では時ならぬ水害に見舞われた。三重県では風力発電の風車が壊れたが、先月(2013年3月)には京都でも起っている。風車が風で壊れたのではしゃれにならない。

風速70メートルにも耐えるはずが…

   三重県のウインドパーク笠取には人里離れた山中に19基の発電用風車があり、そのうち1本が折れた。ヘリコプターからの記者が「羽根の部分が折れ下に落ちているのが見えます。折れ曲がった支柱だけが残っています」と伝える。風車には高さ65メートル、長さ40メートルの羽根が3枚あるが、羽根の部分がユニットごと折れて落下、その重量は100トンを超えるという。支柱もひん曲がっている。耐用年数は17年というのに、2010年12月にできてからまだ2年4か月しかたっていない。

   もともと、風車は風速25メートルを超えると自動停止し、羽根を風と平行にしてやり過ごす仕組みで、それでも最大瞬間風速70メートルまでは耐えるように設計されている。折れたときの風速は25メートル以下で、止ってもいなかった。京都・伊根町の太鼓山風力発電所でも先月、風車ユニットが落下したが、これも耐用年数になっていなかった。

   専門家は「国産の風車ではこういうことは初めて。3年経ってないし、普通はちょっと考えられない。疲労寿命かもしれません。また、国土の7割が山で風が複雑。乱れがあって特殊なたわみが出た可能性もあります」(牛山泉・足利工大学長)という。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト