蒼国来「7月場所復帰」ブランク大きく1勝も難しい?相撲勘戻るまでに時間

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   八百長相撲をめぐる日本相撲協会の差し違えで協会を解雇された、中国出身の元幕内力士、蒼国来(29)の現役復帰が決まった。相撲協会はきのう3日(2013年4月)、解雇無効を言い渡した東京地裁判決に「勝てる見込みがない」と控訴を断念することを決定、北の湖理事長が謝罪した。

   それにしても、なぜ間違った処分になったのか。八百長問題では蒼国来のほかにも24人が協会から追放されている。他の力士たちの処分はどうだったのか。

相撲協会は1人の「証言」だけで25人処分

   2年前の2011年、携帯メールによるやりとりで浮かび上がった八百長問題は、角界を揺るがす大問題に発展し、相撲協会は第三者の特別調査委員会を発足させ、25人が関与したとして引退を勧告した。従わなかった蒼国来らを解雇したが、蒼国来は身の潔白を訴え地位確認訴訟を起こした。東京地裁の判決では、八百長をしたという力士の証言は具体性を欠いており、信用できないとして八百長を認めなかった。蒼国来は7月(2013年)の名古屋場所から前頭15枚目として2年ぶりに土俵に上がる。

   きのうに記者会見で相撲協会の宗像紀夫・外部理事(元東京地検特捜部長)は、「相手が1人(八百長を)やったという人がいたからやるなんて、そんな軽い話じゃ(八百長)はできないわけで、人の一生を左右する話ですから、もっと証拠を丹念に集めて、本人からの言い分を聞いて、(証拠を)固めてから処分すべきだった」と語り、協会はわずか1人の証言をもとに解雇したことを謝罪した。

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト