ルールが複雑…どっちが勝ったかわからず人気低下
スポーツライターの小松成美は「最もオリンピックらしい競技なのになぜ外されてしまったのか。だれもが疑問に思うと思います。ただ、実際に会場で見ていると、(ルールが)とても複雑で、どちらが勝ったか簡単にはわからない。レスリングを面白くしようとするルール改正がマイナスに働いてしまったのか。人気を集めるという点で、評価が低くなってしまったのかな」という。
司会のみのもんた「なんでこんなことになっちゃうの」
慶応大教授の片山善博「争う競技のなかに、野球・ソフトや空手があったりするから、難しい。もっと早く手を打てなかったんでしょうか」
みの「どんな競技が選ばれるか、当然、日本は関心をもってないといけなかった。委員はだれだということはわかっているのですから、ロビー外交とはいいません が、そういう取材はどうなってるのでしょうか」
このあたり、IOCや国際競技団体の動きは常にいやらしいところがある。日本だからということも十分あり得る。街の声にも「ちょっと おかしいけど、あまり強すぎるとそういうことも出てくる」というのがあった。
スキーのジャンプで日本選手が勝ち続くと突然ルールが変わったり、複合でジャンプと距離との比率が変わったり。柔道はあまり日本が勝てないから、いいのかもしれないが…。みのは最後まで「全部やりゃあいいじゃない」とお金には無頓着だ。
文
ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト