「安倍バブル」株買え!不動産買え!プラチナ買え!煽るだけ煽って参院選後に破裂?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

NHK大河「八重の桜」会津っぽが長州・安倍に楯突く日「ならぬことはならぬのです」

   NHKの大河ドラマ「八重の桜」が始まった。綾瀬はるかが演じる山本八重(実物は男のようにガッシリした女性である)は幕末に福島県会津若松の砲術家の家に生まれる。会津藩は徳川幕府に最後まで忠誠を尽くし、戊辰戦争(1868~1869年)で敗れる。この戦は明治政府を樹立した薩摩・長州藩を中核とした新政府軍と旧幕府勢力が戦った内戦である。

   ドラマの冒頭、男装した八重が「城はわださぬ。ならぬことはならぬのです」といいながら向ける銃口の先には薩長がいる。幕末のジャンヌダルクと称えられた八重は、戦の後、京へ移り住み、同志社大学の創設者・新島襄と結婚する。夫の死後は日清・日露戦争に篤志看護婦として従軍し、日本のナイチンゲールと呼ばれるようになる。

   頑固者(がんこもん)「会津っぽ」を主人公にしたドラマが、彼らがいまだに『怨み』を持っているといわれる長州人の末裔・安倍晋三が総理になった直後に始まったのは、NHKの先見の明か、歴史の皮肉だろうか。

   安倍総理が元の自民党のように公共事業を垂れ流し、財界ベッタリの「強者強靱化」政策を進め、貧富の格差をさらに広げるようなら、会津っぽたちは黙ってはいまい。この大河ドラマが終わるまで安倍政権が持ちこたえているかどうかも注目である

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト