角田美代子「自殺」兵庫県警の失態明らか!単独房に入れず対面監視もせず

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   兵庫県尼崎市の連続変死事件で、殺人容疑などで逮捕された角田美代子容疑者(64)がきのう12日(2012年12月)に留置場で自殺した。6人が遺体で発見され、なお3人が行方不明という重大事件の主犯格とされる人物の自殺をなぜ許したのか。警察の監視態勢に落ち度はなかったのか。「朝ズバ!」は警察OBの意見をまじえて考えた。

異変気づいてもすぐ中に入れない3人部屋

   疑問のひとつは「空白の11分」である。角田は兵庫県警本部の3人用の女性用留置場に入れられていたが、自殺前夜の11日午後8時35分ごろ、警察官に「体調どう?」と話しかけられ、「大丈夫です。すみませんでした」と笑顔で頭を下げ眠りについた。翌朝5時55分、巡回した女性巡査長は角田の寝息を確認している。異変を察知したのは6時10分で、寝息が聞こえなかった。巡査長が当直の職員とともに部屋の中に入り、首にTシャツの袖を巻き意識をなくている角田を発見したのは、その11分後の6時21分だった。人工呼吸を施したが、7時15分に搬送先の病院で死亡が確認された。

   なぜすぐに部屋の中に入らなかったのか。元警視庁警視の江藤史朗氏は3人部屋に入れていたことが問題だと指摘する。「留置係が部屋に入る時は逃走防止のため、被疑者より多い人数で態勢を組まなければならない。3人部屋だと4人以上の警察官がいないと開けてはいけない。1人だけの単独房だと2人ですぐに入ることができた」。自殺をほのめかしていた容疑者を単独房に留置しなかったのが最大の判断ミスと指摘する。

   疑問の2つ目はなぜ自殺を防げなかったのかだ。10月22日以降、留置管理課の担当者に4回にわたり「死にたい」と話し、弁護人に対しても「生きていても意味がない」などと自殺をにおわせる発言をしていた。このため、県警は特別要注意者に指定し、通常1時間に4回の巡回を6回に増やしており、落ち度はなかったといっている。

   しかし、江藤氏は「24時間の監視体制をとっていなかったのは重大なミス」という。「要注意者に指定した場合は、単独房に入れ24時間1対1で対面監視するのが当然です。落ち度がなければ自殺するわけがない。今回は大失態ですね」と結論づける。

文   一ツ石
姉妹サイト