「スとヌのカタカナが似て見えるので…」 宇多田ヒカルが懇切丁寧「オヌヌメ」解説

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   歌手の宇多田ヒカル(29)が10月27日(2012年)ツイッターで、ネットスラングの意味を懇切丁寧に解説する一幕があった。

   宇多田は、上映が始まったばかりの映画「009 RE:CYBORG」を関係者用の試写会で鑑賞したとして、

「面白かったしかっこ良かった。原作知らない人にもオヌヌメ」

とつづった。これに対して、日本語を学習しているとみられる利用者が

「onunumeの意味は何ですか?」

と英語で書き込んだ。宇多田は、

「『osusume』の、おバカな言い方で、『推薦する』という意味。suとnuのカタカナが似て見えるので…」

と英語で解説。質問した人も、

「完璧な説明ありがとうございました、先生!」

と、納得した様子だった。

   なお、ネットスラングを解説している「ニコニコ大百科」では、「オヌヌメ」を

「ヌがスと似ていなくもないことから生まれた、2ちゃん語の一つ。2000年代中期にかけて広まった」

と解説。用例として

「ニコニコ動画でアニメ見ようと思うんだけどオヌヌメある?」

という文章を紹介しているが、

「理解のある人にしか通じない上に不審がられる可能性がある為、実際に使うのはオヌヌメできない」

と、釘を刺している。

姉妹サイト