「B-1グランプリ」念願かなった!発祥地の「八戸せんべい汁」金賞

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   きのうとおととい(2012年10月20~21日)、北九州市で行なわれた「第7回B-1グランプリ」は、過去最多の61万人を集める盛況だった。金賞は青森県の「八戸せんべい汁研究所」(青森)に輝いた。ずっと2位、3位に甘んじてきた味が、はるか九州の地で認められた。「九州向け」の味付けもあったのだそうだ。

   今回の参加は63団体で、味を競うだけではなく、ゆるキャラも総動員して出迎え踊りまくる。この中からどうやって選ぶのか。使ったハシをお気に入りのグルメに投ずるのが投票だ。

参加63品目!大食い「ジャイアント白田」完全制覇

   もともと「B級グルメ」「ご当地グルメ」として声をあげたのは八戸だった。第1回を企画・開催したが、そのときは4位。以後、2位が連続3回、3位が2回の末の栄冠だ。決まった瞬間は涙、涙だった。なにしろ、2010年には3位だったが、その経済効果は563億円という試算もある。今回の1位でどれだけになるか。連続上位の効果も効いてくるに違いない。

   リポーターの小柳美江が駐車場を歩くと、九州だけでなく浜松、広島、奈良ナンバーもある。来場者に聞いても、大阪の男性、京都の女性グループ…ベネズエラなんていう女性もいた。どういうこっちゃ?

   それはともかく、全部の味を試すのは不可能だよなと見ていたら、「とくダネ!」は大食い大会の猛者「ジャイアント白田」を連れて来た。63品全部を食わせようというのだ。「大丈夫ですか」という小柳に「自信あります」。「豊川いなり寿司」(愛知)からスタートして、「いわてまち焼きうどん」(岩手)、「延岡発祥チキン南蛮」(宮崎)、「日生カキオコ」(岡山)、「十和田バラ焼き」(青森)、「伊那ローメン」(長野)、「佐賀シシリアンライス」(佐賀)、「姫路おでん」(兵庫)、「大月おつけだんご」(山梨)…と快調に食べ進む。

   見ているだけで疲れるが、チャンポン、カレー、鍋焼き、スパゲッティ、ギョウザ…と種類もボリュームも千差万別。それをパクパクと平らげて、最後63食目が「四日市とんてき」(三重)だった。小柳が「おかわりしたいものは?」と聞くと、「あります」と持って来たのが「日田やきそば」(大分)だ。「食感がいい」という。

トップ受賞の秘密は開催地・北九州向けに細かく味調整

   スタジオに「八戸せんべい汁」が持ち込まれた。司会の小倉智昭が「いい匂いがしてるね」。せんべい汁は醤油味の肉、野菜汁に料理用の南部せんべいを浮かせたものである。200年からの歴史があり、冷害でコメがないときにそばのせんべいを入れたのが始まりだともいう。

   小倉「うまい。これ本当に南部せんべいなの。ボクは南部せんべいそのまま食った方が旨いだろうと思っていた。でも旨いねぇ」

   八戸せんべい汁研究所の田村暢英さん「普通に食べてるせんべいを入れるとぐしゃぐしゃになります」

   小倉「知らなかったけど、B-1グランプリって八戸生まれなんですね」

   その1回目の八戸ではグランプリは「富士宮やきそば」(静岡)にもっていかれた。

   菊川怜キャスター「味は改良してるんですか」

   田村「開催地に合わせて、味を薄くした方がいいとか、暑さにも配慮して」

   小倉「小倉暑かったんですって?」

   小柳「あの暑さでは、汁物、鍋物は…と思っていたんですがね」

   小倉「オリンピックでも伊調さんとか金メダル2つ。 これで3つ目ですね」

   田村さんの手には、大きな金色のハシがあった。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト