東大の事情聴取甘い!森口尚史「特任研究員」辞任撤回

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   アメリカでiPS細胞の移植手術をやったとうそ八百を並べた東大病院特任研究員の森口尚史(48)が15日午後(2012年10月)に帰国し、東大病院から3時間におよぶ事情聴取を受けた。しかし、弁明は相変わらずウソの上塗りに終始した。

一転強気!「説明責任はたしてから身の振り方考える」

   事情聴取の内容について、齋藤延人副院長は「(森口は)1例は実施した。昨年6月にボストン市内の病院で6、7人のチームがiPS細胞の移植手術を実施し、注入手術を見学したと話していました」と話す。東大側がその証明を求めたところ、森口は「マスコミが殺到しているので証明してくれないと思う。理由はよくわからない」と答えたという。

   また、帰国直後に特任研究員の辞意を東大病院側に伝えていると話していたが、事情聴取では「きちんと(調査に)説明責任を果たし、決着をつけたあとで身の振り方を考える」と辞意を撤回したという。

   この東大病院側の説明で気になる点がいくつかある。森口が1例だけ手術を行ったと主張するボストンの病院名、実際に手術を行ったという30代の前半の男性医師の名前、所属、肩書をきちんと質したのか。森口は手術を「見学した」と説明したようだが、以前は「自ら注射を行った」と語っている。どちらが真実か念押ししたのか。さらに、森口が「辞意を撤回した」と受け取った病院側は、このまま特任研究員として残し給与を支払うのか。ウソで報道機関を翻弄したうえ、ハーバード大学の否定にもかかわらず『特任講師』をいまだに騙っているのを放置しておくのかなどだ。

東大病院クビにできず「調査続行」で月給45万円

   東大病院の特任研究員は「ある特定の研究プログラムで雇用されている研究員」のことを言い、森口は形成外科・美容外科特任研究員として「過冷却(細胞)臓器凍結保存技術の開発の補助」として雇われ、月額基本給として45万円を受け取っている。齋藤副院長は「辻褄が合わないと考えており、素直にそうだなとは思えない。事実の裏付けがとれるまで調査を続行する」と述べたが、追及に甘さを感じてスッキリしない。

   杉尾秀哉(TBSテレビ報道局解説・専門記者室長)は「確認しない東大も東大だし、一部報道機関もそうですけど、こういう人間に振り回されて恥ずかしいですね。私はこの人の顔を見るのも不愉快です」と怒りを露わにした。早く決着をつけて、本物のノーベル賞受賞の足を引っ張るのはやめいしてほしい。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト