スペインの田舎町の教会にあったキリストの壁画を80代の女性が修復したはいいが、似ても似つかぬ珍妙な絵になったことが話題になったのは夏の盛りだった。一目見ようという人たちでごった返した騒ぎは世界中に伝えられたが、今度は当の女性が教会を訴えるという。何を訴えようというのか。
Tシャツ、ワインラベル、マグカップ、スマホケース、格安航空券まで登場
キリスト画があるのはボルハという小さな町の小さな教会。絵も小さなもので、1910年に地元の画家が描いたのだが、壁の漆喰がはがれてぼろぼろになっていた。地元の自称画家のセシリア・ヒメネスさん(81)が修復を買って出て、こつこつとやっているうちに、まあ、だれが見ても吹き出してしまうようなキリストになってしまった。「世界最悪の修復」といわれたのだが、同時に面白いとばかりに、Tシャツになる、ワインのラベルになる、ケーキになる、マグカップに使われる。さらには「最後の晩餐」や「モナリザ」などの名画とモンタージュされたりの大フィーバーになった。
これはまだ続いていて、アイルランドの格安航空会社は、最寄りの空港まで片道1200円という便を飛ばす。件のキリスト画をあしらったTシャツ、マグカップ、スマホケースなどさまざまなグッズがネットで売られる。ラベルに使ったワインは5000本が完売で、さらに予約が2万本というから、物好きはどこにもいる。
弁護士「似ても似つかぬ修復なので新たな著作権発生」
原作者の孫にあたるテレサ・ガルシアさんは、「許可なく描 かれた絵に乗じていろんなものが売られるのは不思議な気持ち」と話すが、ヒメネスさんはもっと現実的だった。「真心から生まれた絵を商業的に利用するのは遺憾です」と、この絵の著作権を主張できるかどうか弁護士と相談するといいだしたのだ。たしかに、原画の面影すらないのだからオリジナルの作品といえないことはない。
久保田直子アナ「驚きの展開ですね」
司会の羽鳥慎一「まさかの訴えですよね」
宮田佳代子(ニュースキャスター)「カップほしいな」(笑い)
羽鳥「知り合いにあげたら、ワッとなりそうな」
久保田「おばあちゃんが半分ほほえましかったのが、訴えるとなるとどうもねえ」
羽鳥「お金がからんでくるとね」
さて、著作権は認められるのかどうか。小松靖アナが弁護士に聞いたところでは、「修復のレベルを超えているので著作権が発生する。裁判でも勝つ可能性が高い。原画は100年経ってるから、著作権はありません」
萩谷順(法政大学教授・ジャーナリスト)「使用の差し止めなの、損害賠償なの」
小松「グッズ販売についてだから、やっぱりお金です。ただ、ヒメネスさんは息子が難病で、そのチャリティーに回したいといっているそうです」
萩谷「経済効果は無からも生まれる。大変なイベントになったわけだ」(笑い)
さて、どうなることやら。