オスプレイよくわからない「安全確認」訓練飛行で落ちなければいいってこと?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   米軍の新型輸送機オスプレイ12機 を乗せた輸送船がけさ23日(2012年7月)早く、米軍岩国基地に着いた。岸壁で市民らが「配備反対」のシュプレヒコールをあげる中、午前8時から陸揚げが始まった。米政府は「安全が確認されるまでは飛行しない」というが、肝心の安全のほどがはっきりしない。

米国防副長官「安全性が確認されるまでは飛行しない」

   「開発段階から重大事故が相次ぐ」。これがオスプレイの枕詞だ。開発段階からの事故の映像が繰り返し映し出される。アメリカでのイベントで、着陸するオスプレイの凄まじい風圧で木が折れてけが人が出たなんて映像まである。これでもかと危ない飛行機のイメージだ。

   2010年にアフガニスタンで4人が死んだ事故の調査をしたドナルド・ハーベル元空軍准将の証言もあった。 「エンジン出力の低下があった」とする報告を空軍司令官が無視し、「パイロットのミス」にした。「予算が削られるのを恐れたのだろう」という。今年になって、4月にモロッコ、6月にフロリダと墜落事故が続いたことですっかり政治問題になってしまった。米軍の原因調査結果は8月に出るというが、いつどのようにして「安全」が確認されるのかは定かでない。

   来日したカーター国防副長官が「安全性が確認されるまでは飛行しない」としたのに対し、森本防衛相は「米軍は10月運用開始を通告してきた。アメリカは変更する考えはないし、わが方も変更しない」と言う。これに、司会のみのもんたが「アメリカの方がまともだ」と言う。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト