大津いじめ自殺捜査どうなる?加害生徒の立件に「3つの厚い壁」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「生徒証言の信憑性」「親の同意」「14歳未満」

   「とくダネ!」はいじめの立件に立ちはだかる厚い壁を取り上げた。元東京地検検事の落合洋司弁護士は「壁は3つ」あるという。「1つは証言の信ぴょう性。刑事事件として立件していくうえで、周辺の中学生の証言が相当影響していく。年が若いので信用性について慎重に判断する必要がある。
   2つ目は親の意向。参考になるような周りの生徒の証言も親の協力が得られないと難しくなる。3つ目は被疑者になっている同級生3人が、14歳未満であれば『刑事未成年』として刑事処罰を受けることはない。そうした状況の中でどこまで捜査ができるか問題になると思う」

   それでも刑事事件として取り上げる必要があると、コメンテーターの山口義行立教大経済学部教授はこう指摘する。「いじめは、いじめた本人たちが罪の意識もっていない可能性が高いが、暴行とか脅迫とか…、これを街中でやった場合は当然犯罪ですよね。しかし、学校だと何となく曖昧になってしまう。(学校の)外に出して、社会のルールの中で反省させることは必要なことです」

   その何となく曖昧にしてしまう学校の対応が、今回は度が過ぎている。同級生3人の反省もさることながら、学校の校長以下の教師たち、市教育長や教育委員の面々も社会ルールの中で反省してもらう必要を感じる。

文   モンブラン
姉妹サイト