野田首相「米国にどうこう言える話じゃない」オスプレイ黙って受け入れ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   安全性に関して微妙な報道が続く「オスプレイ配備」で、野田首相が16日(2012年7月)のテレビ番組で「日本側からどうこう言える話ではない」と語ったことについて、民主党の前原誠司政調会長がきのう17日の会見で、「民意を軽く考え過ぎている」 と批判した。

日米安保条約の事前協議対象外

   オスプレイの配備は日米安保条約のもとでは事前協議の対象でもなく、基本的に米軍が勝手にできる。日本側が口をはさむ余地はない。これは原則だ。首相のテレビ発言はこれをそのまま述べたもの。藤村修官房長官は「理解が得られるよう全力を尽くす」とフォローしていた。

   前原はこれに「首相も官房長官も沖縄・山口の民意を軽く考え過ぎている。いまの配備計画をそのまま押し付けて、沖縄の理解がえられるのか。私はそうは思わない。見通しが甘い」と、言葉としてもかなりきびしい。

   司会のみのもんたは「日本政府は言うことができないの。危険なものを持ち込まれたら言うのが当たり前じゃない。外交はそういうところをきちっとしないとダメ」という。

   慶応大教授の片山善博「テレビを見ていて唖然とした。たしかに安保条約ではそうなっているが、だからといって何もできないと総理大臣にいわれたら、国民としては愕然としますよね」

アメリカでは事故調に空軍司令官が圧力

   みのはアメリカのオスプレイ事故調査委員会に空軍から圧力がかかった話を持ち出して、「どうなんだろう」という。アフガンでの事故の調査で出された「エンジンの出力が不足」という結論に空軍司令官から横やりが入り、「機材に問題はない」という主張と併記になったという。両論を出すところがさすがアメリカだが、 これでまた日本の世論は沸騰した。オスプレイの事故率は空軍用は高いが、海兵隊用(沖縄配備はこれ)はむしろ平均よりは低い。にもかかわらず、なぜか「事故続出」「危険な飛行機」という世論がつくられている。

   みのはずっと「危険だ」と言い続けている。「高度150メートルで各地でくまなく訓練を行なうといっている。スカイツリーの4分の1の高さですよ。(地元は)嫌だっていうに決まってる。アメリカは何を考えてるんだ」という。だが、 オスプレイはヘリの後継なのだから低空を飛ぶのは当たり前だ。

   若狭勝(弁護士)は「本当に安全性が確保されたのなら…」というが、実戦配備されて7年も経つ軍用機だ。ホントに危ないものなら飛んではいないだろう。みのにしても、かつての厚木・米軍機墜落を持ち出したりとどうも話が情緒的だ。

   いま問題は国のリーダーはどうあるべきかだ。安保条約では日本側は口を出せない。ルー ルはその通り。しかし、懸念の表明でもなんでも、言うべきことを言うのは自由だし、また言わなくてはいけない。沖縄県民にしたってルールは百も承知だ。首相の口からあらためてルールの解説なんか聞きたくはない。野田は対話よりは言い放しの人らしい。そういえば得意は朝の辻立ちだったな。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト