とうに破綻しているのに、なお「マニフェスト」といい続ける小沢一郎・元代表は論外だが、このところ「修正発言」が閣僚からも出るようになった。マニフェストって何なのか。「朝ズバッ!」が珍しい切り込みだ。先週、岡田副総理が政権交代について「マニフェストでというより、政権交代を臨む国民の大きな流れのなかで勝たしてもらった」と発言した。「子ども手当2万6000円は過大であったと思う。反省すべき点はある」と言ったすぐあとだった。岡田はマニフェストに子ども手当2万6000円を盛り込んだ当事者だからだ。
国民の公的年金崩壊の危機を尻目に呆れた寝言
さらに、マニフェストで実現したことを「後悔」する発言も出た。安住財務相 が「議員年金」をやめたこと(05年のマニフェスト)について、「厳しい政治批判の中でそうなったのだが、冷静に考えるとどうだったのだろうと思っている」。「やめろといったのは君らだぞ」とヤジが飛ぶと、「いや、自民党が提案した。決断したのは小泉総理ですよ」とムキになった。
議員年金は在職10年で受給資格 (国民年金は25年)を得て、給付年額最低412万円(国民年金80万円)だった。あまりにも「特権的だ」として06年廃止になった。発言の真意を問うた記者の質問に安住は、「私も廃止派だ」とはいったが、「決まったとき私は9年8か月だった」などと未練とも思える言葉が並んだのだった。
これに、当時、政府の諮問委の委員で、議員年金廃止を主張した国際年金比較研究所の渡部記安理事長は、「財務相発言として許されるものではない。国民の公的年金も崩壊しているときに。あれが間違いだったというようでは、だれを信じたらいいのか」と怒りをあらわにした。