格安航空会社(LCC)の先陣を切ってピーチ・アビエーション(本社・大阪)があす3月1日(2012年)から関西空港―福岡・札幌の2路線でスタートする。
利用者にとっては朗報だが、さてどこまで新しい足として利用されるか。「欧米では今やゲタ代わり」と「朝ズバッ!」は言うのだが、ゲタなんていまどきピンとこないよなあ。
夏までにさらに2社参入
今年がLCC元年といわれるのは、国内線であと2社が参入する予定だからだ。JALの出資する「ジェットスター・ジャパン」が7月、ピーチ・アビエーションとANAの出資する「エアアジア・ジャパン」が8月に成田を拠点に就航する。
さて、どんな競争が展開されるのか。ピーチ・アビエーションの価格は関空から福岡まで3780円~1万1780円と客の込み具合で幅があるが、同じ路線のANAの2万1900円に比べざっと1万円~1万8000円安い。新大阪・博多間の新幹線1万4690円(のぞみ指定席)に比べても格安だ。
世界のLCC普及ははるかに進んでいる。LCC座席シェアは2001年に7.8%だったのが、11年には24.3%と4倍になった。航空経営研究所の専門家は今後の競争をこう分析する。
「世界的に見ても、新規参入のLCCが既存航空会社と同じ路線で競合する時代になっています。LCCが力を発揮できるのは短距離路線で、日本でも5年後には2割、10年後には欧米のように3割から3・5割になる。成田に行くと8000円で、羽田だと2万円なら、価格に敏感な客は成田に行くだろう。運賃はある程度下げざるを得なくなる」
運輸行政で遅れた日本。ロンドンじゃあ早朝500円
コメンテーターの逢坂リカ(資産運用コンサルタント)も「アメリカにはサウスウエスト航空というLCCがあって、バス代より安くゲタ替わりに使われている。ロンドンでは早朝500円というのもある」という。
司会のみのもんた「あ~、そういう時代なんだ」
先進国の中で日本が一番遅れている。それというのも、航空運賃、新幹線乗車賃、高速道路利用料金を勘案して、順位づけをおこなっていた国の運輸行政という壁があったからだ。世界一高い電力料金も同様だ。国の基本的なインフラ利用料金がこれだから経済はいつまでたっても活性化しない。