ノーベル賞・田中耕一さん、今度は「血液1滴で病気発見」の新技術

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   9年前にノーベル賞を受賞した島津製作所の田中耕一さん(52)らのグループが画期的な技術を開発した。たった1滴の血液からがんなど生活習慣病の早期発見が可能になるというものだ。「ニュースアップ」コーナーで取り上げた。

「命にかかわる病気すべて診断できる可能性」

   田中さんの説明では、「健康診断で血液をとるが、血液1滴の中に含まれる微量なものをはかることによって、命にかかわるような病気をすべて診断できる可能性のある有望な方法」という。

   アナウンサーの小松靖によれば、その秘密は抗体の「腕」の動きにある。仕組みを簡単に説明すると、人間の体には10万種類以上のたんぱく質があるが、がんや生活習慣病になると抗原と呼ばれる新たなたんぱく質が作られ、さまざまな症状を引き起こす。その抗原を検査したり、破壊したりする目的で体内に入れるのが抗体。だが、抗体は抗原と結びつく能力が限られていた。

   そこで田中さんらが開発したのが「可変抗体」。Y字型の抗体の肩の部分にスプリング構造になっている人工の関節を入れることで、腕の部分をグルグル回すことができるようになり、幅広く、高い確率で抗原を捕まえることが可能になった。

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト