TPP「将来の日本の『食いぶち』探す入口」きょうは賛成論

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   将来の日本経済の枠組みを決定するとみられるTPP(環太平洋経済連携協定)への交渉参加問題で、「とくだね!」の前日(2011年10月27日)の放送では交渉参加反対の意見ばかりが展開されたので、きょうは賛成論を取り上げた。

「国内のくたびれた制度を変革」

   スタジオ出演したのは元経産官僚の石川和男・政策研究大学院大学客員教授。まず笠井信輔アナが前日のおさらいをした。仮にTPPに参加すると、米国産のカルフォルニア米は778%の関税が取り払われ、現在10キロ3000円が342円の激安に。では工業製品が売れるかというと、円高のうえ、横浜で開かれた昨年のAPEC席上でオバマ大統領の発言を紹介した。

「この地域(TPPに参加を表明している9か国)への輸出を増やすことにアメリカは大きな機会を見出している。今後はどの国もアメリカへの輸出が繁栄の道だとは思うべきでない」

   これらデメリットを踏まえて、石川は交渉参加賛成の理由を次のように語った。

「工業製品も1ドル=75円では売れないし勝てない。農産物も関税が下がれば価格面で外国産は強いし勝てっこない。しかし、将来の日本の『食いぶち』を探す良い入り口に立てるのではないかという観点から、TPPへの交渉参加は賛成です。それともう一つ、国内のくたびれた制度を変革させるための刺激になる。このメリットを主体的に見つけていくという考え方で参加するかどうかいま1度議論してほしい」

   なかなか変わらない古い制度をTPPの外圧を利用してぶっ壊すという賛成論と多少似ている。斬新な考えだが、危ない綱渡りでもある。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト