中国新幹線「特許申請」の横車―日本の技術を「独自開発」と強弁

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   6月30日(2011年)から営業運行を開始した中国新幹線。時速300キロで走行し、北京と上海間を4時間強で結ぶ。ところが、開業前から国際的な特許問題が起きている。

   青木源太リポーターは「中国は日本やアメリカ、ロシアなどの技術をもとに独自に開発したとして、特許申請をしようとしています。申請すれば、米国や日本との特許紛争になる可能性があります」と伝えた。

「はやて」をベースに完成

   中国の新幹線開発のベースとなっているのは、「日本が供与した新幹線『はやて』。2004年から川崎重工業が中国の鉄道高速化プロジェクトに参加して、その技術をもとにして今回の中国版新幹線が誕生しました」(青木)

   ところが、中国側は「ベースとなっているのは日本の技術だが、その後われわれは独自の開発を行って高速車両を完成させた。従って、中国独自の技術開発で特許を取得する権利がある」と主張している。

   「日本から中国への新幹線技術供与は、あくまでも中国国内だけの利用が条件でした。でも、中国は車両輸出を狙って特許取得に動いている」(青木)と報告した。

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト