「日当3万円3か月。被曝承諾書にサイン」福島原発作業いまだ過酷

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   福島第1原発の作業員の労働環境に問題ありと語っていた谷川武医師(愛媛大大学院教授)が、その後の様子を伝えた。改善されたが、なお問題が多いという。その作業員が口を開いた。

   いまは福島第2原発の体育館が宿泊施設になっている。ここに約200人が防護服のまま寝泊まりしている。その映像に、司会の羽鳥慎一は「避難所ですね」

   谷川医師は「24時間プライバシーなし。毛布、寝具は使い回しの集団生活で、感染性皮膚疾患が懸念される。1人1枚の毛布は必要です」と言う。まだそんな実態だった。

防護服に靴下2枚、安全靴の上からビニー ル袋2枚。全面マスクに手袋

   第1原発で働く20代 の作業員2人が、テレビ朝日のインタビューに応じた。建屋近くの足場作業をしている。東電社員ではなく協力会社の派遣だ。派遣で500人が働いているという。

   その1人は「最近まで地方都市で建設作業員だった。地方には仕事がなく、原発に来た。被曝の可能性があるから最初は悩んだが、覚悟を決めた」

   もう1人は「1日3万円もらえるんなら、少しは役に立てればいいなと」

   仕事に就く前に承諾書にサインした。「将来、白血病などの後遺症になっても補償はしません」という内容だったと いう。作業は防護服に、靴下を2枚はき、安全靴の上からビニー ル袋2枚。全面マスクに手袋だから暑い。でも、とるわけにはいかない。早ければ来週にも建屋に入るという。きのう(2011年5月9日)、事故後初めて1号機の建屋内に9人が入ったが、最大被曝量は10.56ミリシーベルトだった。

   別の20代の作業員は汚染水貯蔵施設周辺の仕事で、1日の被曝量が3ミリシーベルトくらいだという。これが30日続くと、年間被曝量の上限250ミリシーベルトの半分になる。「3か月くらいしかいられないでしょうね」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト