「校庭放射能汚染」抗議辞任の内閣官房参与に説得力

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「被曝して子どもが産めなくなったら、補償してくれるんですか」と15歳の少女が訴えた。4月30日(2011年)に開かれた福島・飯館村の住民説明会。東京電力の鼓紀男副社長は謝罪したものの、質問には答えられなかった。

飯館村独自調査で学校移転

   飯館村は原発から30キロ圏外にもかかわらず、放射線量が高いため計画的避難区域に指定された。住民の怒りが爆発した。

「安全だというのはウソじゃないか」
「役員は財産を全部出して丸裸になって詫びろ」
「これからはわれわれ同様に仮設住宅に住め。マンションでうまいもの食って酒飲んで、ふざけんな」
「放射線量が高いからと引っ越し業者も入ってこない。風評被害にもあっている」
「いちばん詳しい人が危険性を指摘しなかったら、だれが指摘するのか」
「内部被曝の影響は20年30年経って出てくる。子どもたちが村が再生して戻ってくるときまで補償してくれるのか」
「補償なんて要らない。家と働く場所だ」「2年、3年経ったら、飯館村の田んぼはコメができなくなる。農民に死ねと言ってるのと同じ」
「東電のみなさん、ずっと飯館にいたらどうです」

   そして「15歳です」と切り出したのが、冒頭の女子高生だった。

   「隣の川俣町の高校へ行ってますが、もっと遠くへ去った人もいます。理由がわかりますか」「なんで防波堤を高くしなかったんですか」と畳みかけた。

   村の幼稚園児、小中学生はいま隣の川俣町までバスで通っている。村は3月中旬に独自に環境を調査した。その結果、校庭などから6~7マイクロシーベルトを観測したため、学校などの移転を決めていた。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト