放射能から身を守れ!防護策は花粉症対策と同じ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   東京電力・福島第一原発の事故による放射能の飛散からどうやって身を守ればいいのか。屋内退避地域の人たちはずっと家の中に閉じこもっていなければならないのか、もどかしいところだ。「スッキリ!!」では、放射線医学総合研究所の医学博士、神田玲子に注意点を聞いた。

「屋内退避」で食糧尽きた老夫婦

   現在、福島第一原発から半径20~30キロ圏内は屋内退避地域になっている。エリア内の福島県南相馬市に住む年配の夫婦は、公的機関から明確な指示が伝わらないまま心細い毎日を送っている。近くの若い人はどこかに避難したようだが、夫婦は頼る親類もなく、やむなく自宅に留まっているという。

   放射能を防ぐ方策についても指示は聞いていない。窓を閉め換気扇を止めて外出を控えるようにしている。だが、食料とガソリンが底をついてきた。買い出しに行かなければならないが、車で1時半かかる福島市まで行かないと品物がない。屋内に閉じこもってばかりおれないのだ。地震、津波に加え、放射能被害の不安と闘う日々が続いている。

   神田によると、もともと自然界には放射性物質はたくさんあり、身体の中に入って1時的に若干レベルが上がるのは普通のことなので、あまり神経質に考えることはない。いま発表されている数値では、屋内退避地域でも直ちに健康に影響が出ることはない。とはいえ、身体に取り込まないよう注意が必要だ。

文   一ツ石
姉妹サイト