沖縄問題「鳩山と本気度が違った橋本」田中秀征・元長官

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   米軍普天間基地の移設問題。8か月もの迷走のすえ結局、辺野古沖の埋め立てに戻ってしまった。番組は、14年前に橋本元首相が電撃的に日米合意に持ち込んだ普天間基地移設の秘話を取り上げた。浮き彫りになったのは『首相に器』とは何かということ。

腹くくってクリントンに談判

   秘話を語ったのは橋本政権発足当時、経済企画庁長官だった田中秀征。それによると、米海兵隊員による少女暴行事件を契機に沖縄県民の怒りがピークに達し、米軍基地の撤廃運動に発展した96年1月、自民・社会・さきがの連立による第1次橋本内閣が発足した。橋本が掲げたのが「米軍基地の整理・縮小を求め、その解決に全力を尽くす」だった。

   1か月後、当時のクリントン大統領との首脳会談で、橋本は外務省の反対を押し切って普天間基地返還を要請する。橋本の『本気』を見て取ったクリントンは、国防長官に「検討せよ」と指示、わずか2か月後に日米合意に達したという。

   米国から帰国した橋本と田中が2人きりになったとき、橋本は返還要請した経緯について田中に次のように洩らしたという。

   「沖縄の人たちが可哀そう過ぎるもん。戦争中も戦後も、われわれの犠牲になってくれた。できるだけのことをするのは当然だよ。言うか、言うまいか、眠れなかった」

   田中は「それを聞いて、それまでのポマードを付けたキザな人という印象で片付けていたけど、一変した。橋本さんに対する評価、総理の真情を見た」という。

   さて、問題はここから。鳩山首相は当時、新党さきがけ代表幹事として政権与党にいて、沖縄基地問題の協議にも参加していたという。

   田中は「与党の中枢にいたわけだから、その合意には当然責任がありますよね。その方向から近づくならいいが、卓袱台ひっくり返す感じになった。勉強が足りなかったなら、(総理に)ならなきゃいい。総理は勉強するためにあるんじゃないのだから」と斬って捨てた。

   沖縄に15回も足を運んだという橋本に対し、鳩山は今回わずか2回、それも2回目は『辺野古回帰』への引導を渡すためにだ。

   スタジオでは、ジャーナリストの鳥越俊太郎が「普天間を何とかしたいという橋本さんの純粋な情熱、『本気度』からいうと、鳩山さんは10分の1もないな」と突き放す。

   橋本の家族を取材したことがあるという作家の吉永みち子も次のように言う。

   「橋本さんの沖縄に対する情熱は、新しい母親との折り合いが上手くいかなかった時に、助けてくれたという沖縄で戦死したいとこの存在がある。沖縄の辛さは自分の想いなんですね。

   鳩山さんがどんな時でも淡々としているのは冷静なんじゃなくて、心の中の空っぽさが言葉になっているんだなと感じてしまう」

   テレ朝コメンテーターの三反園訓によると、最近の鳩山は自信をなくしているという。世論に反発から支持率が10%以下になったら、「自ら辞めることもあるんじゃないかな」と推測する。

   当時政権の中枢にいた鳩山首相は、あの時いったい何を感じ、何を学んだのかということなのだろう。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト