アメリカで「i-pad」が世界にさきがけ発売された時、ニュースでニューヨークかどこかでインタビューされていた50代後半位と思われる白人の男性のコメント。
「茨城県から来た!日本の5月発売が待てなくて、アメリカまで買いにやって来たよ!」
これを聞いて唖然とした。あ~、よりによってインタビューした白人が、日本から来ていた人だったなんて、スタッフも運がいいというか悪いというか……。そして、いい大人がそこまでして欲しいものなのかとも考えた.
「i-pad」買おうかなあ、どうしようかなあ
先日、日本でも予約が始まった。そうなるとやっぱり欲しいかも~と、ミーハーゴコロがうずく。仕事に便利なのは間違いない。ん~、欲しい! だが、あくまでも仕事用として。やっぱり小説は本で読んでいたい。
ページをめくる感覚、小説にリンクしてくるかのような紙の手触りは、どうしても捨てがたい。小説の世界観が自分の中で響いてくるあの喜びは、紙で味わいたいのだ。それに、映画「ネバーエンディングストーリー」のように、小説の世界に入り込んでいく様は、どうしたって本のほうが映像になるというもの。主人公たちと同じ土俵に立っているかのような感覚、想像力と妄想が高まって、小説と現実との区別がつかなくなってくるあの瞬間。文字だけにもかかわらず、想像力でより小説は立体的に、そして読み手それぞれの頭の中で、具現化されていく。印字の雰囲気と匂い、そして紙についている小さなシミだって、小説の世界を味わうには大きな立役者になってくれる。