子や孫よ、あとは任せた 日本の借金と「先食い」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

<テレビウォッチ>きょうは年度末の3月31日、というので、「朝ズバッ」がいろいろ出ている日本の借金の数字を検証した。

「借金」の種類

   「国債残高600兆円」(読売新聞12月)、「国の借金871兆円」(読売2月)、「日本の借金1000兆円」(週刊エコノミスト2月)――「みなさんご存じですか?」とみのもんた。

   財務相のHPを見ると、871.5兆円と604.7兆円の2つが載っている(2009年12月末現在)。どう違うのか?

   前者はIMF(国際通貨基金)の基準によって、債務を積上げた額。後者は、このうち税金から返済すべきものなのだという。

   まず604兆円のう577兆円が普通国債。建設国債や赤字国債などだ。年度末には普通国債が600兆円になる。最近の金利1.4%で今年度の利払いは8.4兆円になるのだそうだ。もし金利が3%になると、金利は18兆円になる。

   また、土地取得などの交付国債が3兆5000億円、交付税特別会計や旧国鉄の借金が23兆9000億円。ここまでが税金で直接返済する借金。

   残る267兆円は、直接返済しないものだというが、どんなものが?

   いちばん大きいのが123兆円の財投債。独立行政法人などに融資するための借金。法人が国に返済し、国は財投債を買い戻すから、税金に関係なしとしているのだが、実は独法は補助金を投入されているから、間接的には返済に税金が使われているともいえる。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト