森元首相の会長辞意にみる スポーツと政治の距離

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

<テレビウォッチ>小倉キャスターのオープニングトーク、冒頭で「金メダルが取れなかった冬季五輪は終わりましたが、このままではますますメダルから遠ざかっていくのでは……」と前置きし、日本体育協会の会長人事を中心に『政治とスポーツ』の関係を。

日本体育協会の会長人事

   発端は、メダルに最も関係のあるアマチュアスポーツの総本山、日体協会長の森喜朗(72)元首相が辞意を申し出たことから。

   小倉によると、日体協は70歳定年制があるにもかかわらず昨2009年3月、71歳の森元首相が3選された。

   理由は、来年創立100周年を迎え、記念事業が控えているうえ、翌年4月に公益法人への移行を目指しており、顔の広い森元首相に引き続き会長にとどまってもらい、4期目も森会長に、ということだったようだ。

   ところが10年3月10日開かれた日体協理事会で、森元首相から「任期切れる来年3月末に会長を辞めたい。新たな1歩には新しい顔が必要だ」と辞意表明があった。

政治に左右されては…

   小倉は「協会では『誰を会長に』と大騒ぎになっていることでしょう。おカネを引っ張ってこれる実力者。それなら与党の人でなければダメとなると、政権交代のたびに変わらなければならなくなる。ちょっといびつですよね」と。

   そもそもスポーツの世界のトップに、政治家が欠かせない今のシステム自体がおかしい。やはりスポーツ庁を設置し、きちっとした合理的なシステムが必要なのかも。

   小倉も「スポーツが政治に左右されてはスポーツの意義がなくなる。どうスポーツを位置づけるか。スポーツを通じて健康になれば医療費の削減にもつながるし、国の繁栄にもなる。スポーツ庁という考えは非常にいいと思う」と。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト