小沢帝国の憂鬱 「強気」が変化した理由

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

<テレビウォッチ> 「刑事責任を問われる事態になれば、その責任は重い」――きのう(2月1日)の定例会見で小沢幹事長はそう述べた。前日、検察による2回目の事情聴取を受けた後の発言で、スタジオ陣はいっせいに、幹事長の強気からのトーンダウン、変化を口にした。

自分の刑事責任も…

   「新たな局面に入っているのを感じているのではないか」(所太郎リポーター)

   「そういうことが身に迫っていると多少、感じているのかなと思う」(鳥越俊太郎)

   「起訴されれば幹事長を辞めると宣言したのは間違いない」(三反園訓)

   といった具合。では2度目の事情聴取のポイントは奈辺にあるのか。大澤孝征(弁護士)の解説はこうだ。

   「最初の調べは本人の言い分だけを聞いて調書化するという以上の意味はない。今回は若干、ほかの証拠を踏まえた上で、追及的調べがあったのではないか」。「(政治資金)報告書について、秘書との間の共犯関係を中心に聞かれたようで、自分の刑事責任も迫っていると感じざるを得ない調べだったのではないか」。

「検察でなく政治主導で」

   検察側がかなりのところまで掴んでいることを示すような取り調べが行われ、幹事長側が追い込まれている印象である。

   若一光司(作家)は「政治主導を唱えてきた民主党の中心軸が小沢さんだから、今こそ検察主導ではなく、記者会見をとおして国民に語りかけるべきだ。個別の問答は捜査中だから、という言い方では自民党時代と変わらない。検察が理解してくれなくても国民には理解してもらうんだ、という能動的説明があっていい」と語るが、それは期待できまい。

   いずれにしても、元秘書の勾留期限が切れる2月4日には何らかの結論が出される。

文   アレマ| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト