9月まで在日米国大使館でメディア分析・翻訳課課長をしていて帰国したウィリアム・L・ブルックスさんが来日したので、2時間ばかり日米関係について話し込んだ。ブルックスさんは、15年に渡って日本のメディアや政治を分析して、歴代大使や大使館幹部にブリーフィングをしてきた。
彼は来日する前、オバマ大統領の訪日にあたって大統領から求められ、日本についてのアドバイスを書面でしてきたという。
「二重権力じゃない一元支配だ」
「緊密で対等な日米関係」を掲げる鳩山政権は、普天間基地移転問題で日米間がギクシャクしているが、ブルックスさんによれば、アメリカ側はそれほど重大視していないという。つまり、間もなく日本側が折れるだろうということだ。
難しい問題があるとすれば、小沢一郎幹事長とのパイプが大使館にないことだという。前任のトーマス・シーファー駐日米国大使は小沢氏と1回しか会えていないそうだ。パパ・ブッシュの湾岸戦争の頃は非常に良好な関係だったが、今の大使館には彼とのパイプがなく、日本最大の実力者である小沢幹事長が、日米関係を含めてこの先何を考えているのかがわからないと首を傾げた。
小沢幹事長は日本人にとってだけではなく、アメリカにとっても大きな謎なのだ。この謎を解くことこそメディアの使命だと思うのだが、どの週刊誌も隔靴掻痒の記事ばかり多い。
現代は「誰か止めてくれ!『絶対服従』『密告』『吊し上げ』小沢軍団大暴れ!」。ポストは「小沢一郎『闇将軍の集金&集票マシーン』大研究」。毎日は「小沢独裁『陳情ルール』自民が『干上がる』決定打」。文春は「片山善博前鳥取県知事が緊急提言 小沢さん、このままでは改革は失速する」
内容はほとんど横並び。10月23日に起きた「事業仕分けワーキンググループ」に、比例で復活当選した新人議員を入れたことに小沢氏が激怒し、仙谷由人行政刷新相があわてて面会に行ったら6日も待ちぼうけを食わされた。
自民党政権下では、各種業界団体からの陳情は、その分野に精通する政治家を通じて中央省庁や自民党の部会に上げられてきた。それ故、族議員なるものが幅をきかせていたのだが、これからは、幹事長室が集約して政府側に伝えるということに小沢氏が決めたのだ。これは、自民党に対してどこも献金しなくなるよう兵糧攻めにする戦略だなどなど。
「民主党のベテラン議員は、本誌に対してこう嘆息した。『二重権力とか、そういう批判があったが、間違っているよな。<小沢の一元支配>なんだから。彼を怒らせると、党に居場所がなくなってしまうんだよ』」(現代)
「党高政低の『北朝鮮状態』だ」(毎日)
メディアは、お決まりの小沢独裁だと批判するが、ご当人はそれがどうしたと一向に気にかける風も見せない。
右も左もわからない1年生議員の教育係を引き受け、来夏の参議院選挙に大勝すべく、票割りや協力先を行脚するのだから、党内の小沢批判派も声を上げにくい。