人形とのラブシーン 官能的で美しかった訳(空気人形)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
(C)2009業田良家/小学館/『空気人形』製作委員会 写真/瀧本幹也
(C)2009業田良家/小学館/『空気人形』製作委員会 写真/瀧本幹也

空気人形>『誰も知らない』『歩いても歩いても』の是枝裕和監督の最新作。今2009年度のカンヌ国際映画祭『ある視点』部門に正式出品され、絶賛された作品。

   舞台は東京の下町。秀雄(板尾)は誰もいない部屋に「ただいま」と言って帰宅する。そして、用意するのは2人分の夕食。秀雄の向かいに座る1体の空気人形。俗に言うラブドール、性欲の捌け口としての存在である。秀雄はその人形に『のぞみ』という名前をつけ、1人の人間と同じように話かけ、風呂に入れ、セックスをする。

心を持ってしまった

   ある朝、人形に「今日もきれいだよ」と話しかけ、秀雄がいつものように出勤していくと、人形が動き出した。人形は持ってはいけない心を持ってしまったのだ。人形がおぼつかない足取りで町を歩きだすと、どこか寂しげな人々と出会う。死の訪れを感じている元国語教師、過食症のOLなど、人形と同じように中身がどこかからっぽな人々ばかり。

   そんな中、たまたま入ったレンタルビデオ屋の店員純一に、人形は恋に落ち、そこでアルバイトをすることに。昼間は純一と共に仕事をし、夜はただの人形のフリをして秀雄の相手、という二重生活が始まる。

   空気人形という難しい役どころを演じたのは『リンダリンダリンダ』などの日本映画にも出演経験がある韓国人女優ペ・ドゥナ。たどたどしい日本語、感情を抑えた淡々とした芝居が『心をもった空気人形』という誰も見たことのない役どころにリアリティを与える。

   人形が心を持ってしまった物語、と聞くと『ピノキオ』などのハートウォーミング系の映画を思い浮かべるが、この『空気人形』は一味違った。人間の性欲の捌け口である空気人形が心を持つという設定上、官能的な魅力に満ちている。中でも最も印象的だったのは、純一と人形の一風変わったラブシーン。ある日、人形はバイト先でのアクシデントで手首が裂け、空気が抜けてしまう。純一は驚きながらも人形の腹に開いた空気穴に口をつけ、必死で空気を入れ始める。みるみるうちに膨らむ人形の吐息と純一の吐息が重なり合う。相手の体に空気を満たすという行為は、他の映画のどんなベッドシーンよりも官能的で、同時に美しく感じた。

   人形と純一の恋模様だけではこの映画は終わらない。並行して人間が抱える空虚感をも見事に描いている。誰かの空気で満たされたい。人々のそんな切実な願いが、痛いほど伝わってくる映画だ。ただ、それに対する救いをもう少し明確に提示して欲しかった。

野崎芳史

   オススメ度:☆☆☆☆


日本ジャーナリスト専門学校プロフィール

日本ジャーナリスト専門学校
通称ジャナ専。東京都豊島区高田にあるマスコミの専門学校。1974年の開校以来、マスコミ各界へ多くの人材を供給し続けている。

姉妹サイト