<テレビウォッチ>この1月、東京・文京区の中央大学キャンパスで理工学部の高窪統教授(当時45)が殺害された事件で、警視庁はきのう(5月21日)夜、同学部卒業生の山本竜太容疑者(28)を殺人容疑で逮捕した。
高窪教授の爪に残っていた微物のDNAが一致したのが決め手で、山本容疑者も犯行を認めているというが、動機については「いま話したくない」と言っているという。
教授の刺し傷は40か所もあって、倒れたあとも執拗に刃物で刺し続けたものとみられ、怨恨の線が考えられたが、午前10時半という時間帯にもかかわらず、目撃情報が少なく、通り魔の可能性もいわれた。そんななか、周辺捜査から、進路の問題で教授とトラブルがあったという話から、山本容疑者の名前がうかんだという。
山本容疑者は2004年3月の卒業で、高窪教授が卒論を指導していた。大手の食品製造会社に就職したが3か月で退職し、5つの会社を転々としたあと、現在はアルバイトだったという。
山口一臣は、「進路について教授に無茶な要求をしていたという話がある。理科系は就職では、教授との関係が密接だから」
木場弘子は、「うまくいかないからと、逆恨みをしたのか」
小木逸平が、「思い込みが激しい性格で、教授が周囲に、(山本がきたら)教えてくれといっていた」といったが、詳しいことはわからない。
大谷昭宏は、「DNAから割り出したというが、警視庁はよくやったと思う。間もなく秋葉原事件から1年になるが、ことがうまくいかないはけ口を他人に向けるという風潮があるような気がする。この場合は、教授に向けられたものか。なんでこれだけの犯行をやったのか、解明してほしい」
結局は内部のつながりだったわけだが、それにしては4か月は長い。また、その捜査の過程が全く報じられなかったのが、気になる。