ピーコ「返せばいいって変な話」 政治資金規正法の「ザル」度合い

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   <テレビウォッチ>西松建設の小沢民主党代表への献金問題は、小沢代表の自身たっぷりの笑顔とは裏腹に、ますます疑惑を深めている。新聞各紙の調査も軒並み、「代表辞任」を求める声が半数を超えた。これはいったい何を意味するのか。

介入した意図は?

   番組のナレーションも、「小沢氏は連日、苦手のはずの取材に応じ……」といった。そう、小沢一郎という人は、本来日本のジャーナリストが嫌いなのだ(外国人記者は大好き)。それが、ぶら下がり取材にも丁寧に答えていること自体、並々ならぬ危機感を表している。

   小沢代表の説明はシンプルだ。「収賄などありえない。金の出入りは全て収支報告書に記載している。もし(解釈などで)不都合があれば、修正して済むことだ」。その通り。現行の政治資金規制法はそうなっている。

   しかし、これがザル法であることはだれもが知っている。しかし、国会には改正しようとする動きすらない。今回検察が動いたのは、「そのザル法のアナを埋めたかったのか」と長谷川豊がいった。

   岩井奉信は、「これは形式的な法律。だから(問題の献金が)西松のものだと(小沢側が)認識していないと事件として成り立たない。広く一般的に行われているこの手口をふさごうというのが検察の意図だろう。西松と小沢との共犯関係を示すよほどの証拠があるのだと思う」と見る。

   小倉智昭が、「検察が政治と金の問題に介入した意図は?」と聞く。

   岩井は「政治資金規制法の抜本改革に政党は後ろ向きだ。そこで、現行法のなかでこれが犯罪だと判例で示すことで、このやり方はダメだと、実質的政治改革できる」という。

   検察の意図に関しては先週、政府高官が「自民への聴取はない」といった、と伝えられて物議をかもした。週末に河村官房長官が、この高官とは「漆間巌官房副長官だ」と明らかにした。漆間副長官は元警察庁長官だ。「馬脚をあらわした」(鳩山・民主幹事長)などと、自民と検察の結びつきを非難する声があがった。

   小沢代表も、「こんなことでいきなり逮捕というのは、これまでなかった」と検察の手法を非難したが、実は前例はあった。約6年前の自民党長崎県連事件で、今回同様「政治資金だ」とする長崎県連が、「選挙献金だ(公選法違反)」と実態に切り込んだ検察に敗れている。

   西松からの献金は、複数の自民党議員にも行われており、二階経済産業相や森元首相らは、パーティー券分などを返金する騒ぎ。

   小倉は「二階さんて、何かというと名前が出てくる」

   ピーコは「返せばいいというのも、変な話でしょう」

   岩井も「返せばいい、訂正すればいいと、逃げられてしまっているケースがけっこうある。今回は、西松・小沢の長い関係に切り込む手がかりがあるのだろう」

   小倉は、「小沢さんの秘書はしゃべらなくても、西松側がしゃべっている可能性ありますよね」

   そう。小沢側から西松への請求書までが出てきてると報じられてるんだからね。あんなもの普通じゃ出てくるわけがない。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト