朝日新聞襲撃「告白スクープ」 その具体的疑問点

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   水曜日の夜、早稲田の居酒屋で、某ライターと飲んでいるとき、彼が、明日の新潮にごっついスクープが載るそうですと教えてくれた。

   木曜日の朝4時半に起きて(別に新潮を買うために早起きしたわけではないが)、コンビニで朝日新聞と新潮を買う。朝日に、全5段の半分を使って黒字に白抜きで、「実名告白手記 私は朝日新聞『阪神支局』を襲撃した! 島村征憲」と謳っている。

「以下次号」はないんじゃない?

   スクープの安売りが多い中、これは正真正銘のスクープに違いないと、すぐに電車の中で読み始めた。

   事件は1987年5月。阪神支局に何者かが侵入して散弾銃を発射し、29歳の小尻記者が死亡、もう1人の記者が重傷を負った。事件後、「赤報隊」と名乗るものが犯行声明を出したが、事件は迷宮入りしてしまう。凶行から20余年、実行犯が全貌を明かしたというのだ。

   興味津々、6ページの記事を、あっという間に読み終えたのだが、何かすっきりしないのだ。まず、これだけの大ネタだから出し惜しみする編集部の気持ちはわからないでもないが、「以下次号」はないんじゃない? 新潮らしく、1回で真相の大盤振る舞いをしてほしかったな。

   次に、この告白手記を読んで、腑に落ちない点を書いてみる。まず、話す気になったという「動機」が曖昧である。阪神支局を襲ったとき、見張り役をさせた若い衆が1997年に自殺したことがそれだというのだが、説得力に欠ける。

   犯人しか知り得ない秘密の暴露が、「犯行に使ったのは赤いボディのホンダ400cc」(犯行には車が使われたとされていたらしい)だけでは、こちらも説得力に欠けると思うのだが。

朝日は「否定」 どうする新潮

   この男、「公的な組織に属する人間」に頼まれて、カネほしさにやったといっている。この組織が実在することは、編集部も確認しているようだが、その人間が「指示した」ことを認めるか、具体的な証拠がないと、人物の名前はもちろん組織名を明かすことも難しいのではないか。2人の共犯者のうち1人は死んでいるが、もう1人はしゃべっているのか。そうでないとすると、この男の証言の裏付けを、編集部はどうやってとったのだろうか。

   最も理解しがたいのは、別件で逮捕され、収監されていた網走刑務所から、真相を話すと、朝日新聞に手紙を書いていることだ。それなのに、その後、2人の朝日新聞記者が面会に来て、事件の真相をきいているのに、ほとんど話していないというのだ。

   本当に、罪を悔いて真実をしゃべりたいのなら、朝日新聞に話すのが筋ではないか。朝日側も、この男のことを相当調べたに違いないが、これまでまったく触れていない。ということは、朝日も警察も、彼を本星とは見ていないということだ。

   朝日の朝刊も、私が見た限りの夕刊紙も、これだけの大ネタを扱っていない。夕刻、「アサヒコム」で、「本社阪神支局『私が襲撃』週刊新潮に手記 事実と相違も」という記事を掲載し、その中で、「この男性は05~06年、朝日新聞へ『襲撃事件の実行犯』と名乗って手紙を送ってきており、朝日新聞は当時、男性に会って取材した。今月、週刊新潮編集部から、男性の『証言』が事実と合致しているかどうか問い合わせを受けたが、面会内容や取材結果から『本事件の客観的事実と明らかに異なる点が多数ある』と回答している」と書いている。要は、この手記の信憑性はないというのだ。

   さあどうする新潮。次号、どんな「真相」が明らかになるのか。目が離せないことは間違いない。


元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)ほか

姉妹サイト