「もしぇ(面白い)番組だす!」。最初から最後まで出演者が山形弁で話す――そんな山形ローカル番組が人気を集めている。テレビとラジオの不定期放送だが、金曜ゴールデンタイムという「激戦区」で23%近い視聴率をたたき出したこともある。
テツandトモらが「なまらナイターズ」
番組独特の「ゆるさ」も人気の秘密だ
この番組は、NHK山形放送局制作のバラエティ番組「今夜はなまらナイト」だ。山形局のアナウンサーと、お笑いのテツandトモらの「なまらナイターズ」が「山形弁だけでしゃべる」のが特徴で、山形の郷土料理や方言を紹介している。2007年1月にラジオ番組としてスタートし、同年10月には深夜帯で初のテレビ放送もあった。08年10月24日にテレビ放送された「秋の夜長のいも煮スペシャル2」は、時間帯が金曜ゴールデンにも関わらず視聴率は22.8%もあった。不定期でラジオとテレビで放送しており、だいたい3~4か月に1回ぐらいの割合だ。
何がウケているのか。番組担当者は「山形弁で普通のことをしゃべっているだけで面白いようです」と話す。「おばんですー」、「~だべ」など、山形県民にとって、普段使っている言葉がテレビで話されているのを新鮮に感じているようだという。
番組に届くメッセージも、「初めて見だんでも、もしぇ番組だ~」「おらえでも夏は鯨使ったいるか汁たべるちゃ」など、山形弁が炸裂している。
「山形弁は、実際に文字としてタイプしてみると、非常に打ちにくかったり、読みにくかったりするんですが、番組を見て、皆さん自分でも山形弁を使いたくなっているようですね」