冒頭、児童ポルノのDVDが1枚数千円で売っているというので、驚いた。なぜそんなことが? 児童ポルノ禁止法があるだろうに。
同法は、他人への提供やネットでの公開を禁止している。しかし、これがほとんど野放しに近い状態。おまけに、持っているだけでは罪にならない。温床はこれだと番組はいう。
取り締まりするもいたちごっこ
インターネットの野放し状態は確かに深刻だ。警察庁の依頼で監視している「インターネット・ホットライン・センター」によると、通報は月に100件、削除させたサイトは昨2007年340あった。しかし、実態はすぐに別のサイトができるいたちごっこ。
そして買う人間は罰せられないからだと。ちょっと待て、売ることは「提供」じゃないのか? 持ってても罪にならないのは、G8では日本とロシアだけなので、これが児童ポルノの氾濫を助長し、新たな被害者を生んでいると、アメリカなどから批判を受けているのだという。そこで目下法改正にむけて検討が進んでいる。ポイントは「単純所持の禁止」だ。
どこまでを「所持」とするかは微妙な点で、岩城正光弁護士は、「アメリカでは犯罪と結びついた子どもの行方不明が毎年2万3000人を越すという深刻な状況が根底にある。運用とは区別すべきだろう」とことわったうえで、「日本でも、単純所持を禁止すべきだ」という。「供給する側だけ取り締まってもザルだ。需要側も規制しないといけない」