OSAJIのネイルは“かわいいだけ”じゃない。ヨレずに塗れて、セルフネイルへの苦手意識がなくなったよ

ネイルをするときはサロンでジェルネイルを楽しむ派だったのですが、いつの間にか爪がボロボロになり、一度お休みすることに。
とはいいつつもやっぱりネイルはしていたいので、セルフでできる爪にやさしいネイルカラーを探していました。
爪のうるおいを守るネイルカラー
OSAJI「アップリフト ネイルカラー 18 Buntsuu(左)・15 Doukutsu(右)」各2,090円(税込)
そんなときに見つけたのが、OSAJIの「アップリフト ネイルカラー」。
爪のうるおいを守るハーブエキスが配合されたネイルカラーで、爪に本来存在しているうるおいを守り、乾燥を防いでくれるのが特徴です。
また、水蒸気や酸素を透過する設計で、ネイルカラーが乾燥するときの収縮状態が起こりにくく、塗布後の爪を圧迫しないのだとか。速乾性も高いため、塗布直後から快適な使用感が続きます。
カラーは全部で30種類ほど。淡めのカラーやこっくりとしたカラー、ラメ感があるカラーなどどれもかわいく、さまざまなバリエーションがあるのでそのときの気分やシーンで使い分けることができますよ。
わたしは「18 Buntsuu(文通)」と「15 Doukutsu(洞窟)」をチョイス!
合わせて、美しい光沢感と色持ちをアップさせる「コンフォータブル トップコート」も購入しました。
気軽に塗れて圧迫感がない
まずは「18 Buntsuu」から塗ってみました。
しなやかなハケで液がつきすぎないので、塗りやすさもバッチリです。
実はこのとき、写真を撮る予定はなく爪の表面や形など全くお手入れしていない状態でして。
お試し気分で本当に適当〜に塗っていたのですが、あまりのかわいさ&キレイさに思わずパシャリ。
やさしいピンク色にさりげないラメがアクセントになって、品のある仕上がりになりました。
アップでみても、かなりかわいくないですか……? 5分ほどでパパッと塗った仕上がりとは思えません。
それでいて速乾性もあり、体感10分ほどで乾いたような。
塗り心地も軽やかで、圧迫感がなくとってもストレスフリー。
これなら忙しいときでもサッと塗れて、あっという間に小洒落た手元になり気分も上がります。こんなネイル、ずっと求めていた……!
濃い色は時間を置いたほうがよさそう
続いて、「15 Doukutsu」を塗ってみました。
速乾性に期待し、寝る前にパパッと塗って10分ほど乾かしそのまま眠りについたのですが……。
翌朝起きてみると、ヨレてしまっている……! 悔しい……!
乾かした時間はBuntsuuと同じくらいだったので原因を探ってみると、一般的に、透明感のある色に比べて顔料色素の多く入った濃い色のほうが乾きにくいことがあるのだとか。
そこでしっかりと乾かす時間を設けて、改めてリベンジしてみました。
約30分ほど乾かしてみると、しっかりと固まってとてもいい感じ! このコックリ感、好きすぎる〜。
Buntsuuほどの気軽さはなかったものの、じっくりと丁寧に向き合うことでセルフネイル初心者にしてはキレイな仕上がりになり大満足です。
セルフネイルにハマる予感
ネイル特有のツンとした匂いも控えめで、いつでも気軽に自分好みの色を爪に宿すことができる「アップリフト ネイルカラー」。
除光液を使えばスルッと簡単に落とすことができ、爪の痛みも気にならないので、すぐにまた次のネイルを楽しむことができますよ。
ここまでセルフネイルが楽しいと思えたのは、間違いなくこの子たちのおかげ!
他のカラーも集めて、さまざまなアレンジにも挑戦してみたいです。
これ1本でネイルを守れる。日常に溶け込むスマートなアイテムを見つけたよ
「あ、ささくれができてる…」なんてときはこれ。無印良品のネイルオイルは何度もリピートしたくなる
文・machikadolemon
価格および在庫状況は表示された04月05日14時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。