あたたかくなると気になる「あの問題」。山崎実業の「まるいコレ」が一気に撃退してくれるよ

※本記事は2023年4月26日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by mio

どこからか発生するコバエが気になり始めるこの季節。

コバエ対策に役立ちそうな山崎実業の商品を発見しました!

コバエ&消臭用、スタイリッシュなポット

山崎実業「コバエ&消臭 ポット タワー」1,321円(税込)※Amazon価格

陶器製のこちらは、山崎実業の「コバエ&消臭 ポット」。トラップ液をいれて使用します。

直径約9.5cm、高さ約6cmとコンパクトで置き場所を選ばず、家中で活躍してくれそうです。

白と黒の2色のカラーバリエーションの陶器は、生活感を消せて◎

コバエトラップ液の作り方

山崎実業公式によると、ショウジョウバエのトラップ液には以下のレシピがおすすめなんだとか。

こちらはいわゆる「めんつゆトラップ」のようなレシピで、めんつゆの香りに誘われたコバエが界面活性剤で溺れる仕組みのようです。

このポットは中身が見えづらく、トラップで取れたコバエが視界に入りづらいのが気に入っています。

コーヒーかすを入れて消臭にも◎

そして、このポットはハエとりだけではなく消臭ポットとしても大活躍! 

消費期限の切れたコーヒー粉や使用後のコーヒーかすを乾かしてポットに入れて、こもったニオイの消臭に使っています。

コーヒーの消臭ポットはあるのとないのでは大違いで、コーヒーのリサイクルにもなるんです。 わが家では主にトイレの消臭に使っていますよ。

玄関のほか、冷蔵庫内やキッチンにも

コーヒーの消臭ポットは、キッチンのニオイ対策にもおすすめ。

冷蔵庫の中にポットを入れた様子

山崎実業のこのポットは手のひらに収まるほどコンパクトなので、小さめの冷蔵庫に入れてもスペースをとりません。

夏はハエとり、冬は消臭、というふうに使い分けて1年中使い続けようと思います!

山崎実業のこれで「どこ置いたっけ…」がなくなった。引っ越し・衣替えのマストアイテム

山崎実業の「省スペースなハンガー」を玄関に設置したら、部屋の中が快適になった!

文・ROOMIE編集部

価格および在庫状況は表示された03月29日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。