買ってよかった乾燥対策にもなる「資生堂の隠れた逸品」3選

創業150年以上の歴史がある「資生堂」の品々は数知れず。ROOMIEでもたくさんお世話になりました。

そこで過去の紹介した資生堂のアイテムから、「乾燥対策にもなる隠れた逸品」を3つピックアップしてまとめました。

美容液レベルの「化粧下地」

資生堂「エッセンス スキングロウ プライマー」5,280円(税込)

こちらは「エッセンス スキングロウ プライマー」。

スキンケアエッセンスを贅沢に配合した化粧下地で、毎日使うたび肌にスキンケア成分が働きかけてくれるそう。メイクでもあり、スキンケアでもあるなんて新感覚!

資生堂独自のセラムネットワーク処方で、スキンケア成分が肌の上に広がったあと、つややかなベール膜を形成し、長持ちするのだとか。

色はほんのりとしたピンク色で、テクスチャはぷるん!とした感じ。

伸ばしてみるとまるで美容クリームを塗っている感覚で、するすると伸びます。きしみもなく、肌にしっかりと密着する感じがもうすでに大好き……!

左:After、右:Before

カバー力は、とてもナチュラル。素肌のアラを整えつつ、上質なツヤ感を足してくれたような仕上がりです。

肌への密着感もとてもよく、乾燥が気になることもありませんでした。

「縁の下の力持ち」的にファンデーションのよさを最大限に引き出し、さらにツヤ感を仕込んでくれましたよ。

詳しくはこちらから↓

スキンケアの知見が詰め込まれた「ファンデーション」

資生堂「エッセンス スキングロウ ファンデーション」7,590円(税込)

資生堂のスキンケアの知見から生まれた「エッセンス スキングロウ ファンデーション」。

美容成分のナイアシンアミドとケフィア発酵エキス配合で、乾燥による小じわを目立たなくしながらツヤ感のある肌に導いてくれるのだとか。

なんと、カラーは全部で12色! 公式ホームページでは自分の顔写真から色を試すこともできるのも◎

手にとってみると、一般的なファンデーションよりさらっとしたみずみずしいテクスチャ。

本当に美容液を塗っているような感覚で、す〜っと肌に馴染んでいきます。

化粧下地を仕込みファンデーションを塗った様子

SPF30・PA+++ですが、紫外線防御効果のある化粧品との併用がおすすめだそう。

薄膜なのに肌のアラを自然に隠してくれて、ツヤ感もちょうどいい〜。

まっさらな陶器肌を目指すには、ややナチュラルな印象。個人的には十分なカバー力で大満足です。

1日の経過を見てみるとこんな感じ。保湿が継続しており、夜までツッパリ感ゼロでとても快適に過ごせました。

崩れ方もキレイなのですが、薄膜な分、どちらかというと「ヨレることなくファンデーションが徐々に落ちていった」というニュアンスが近い気がします。

詳しくはこちらから↓

通販で買えちゃうサロン販売の「洗い流さないヘアミスト」

資生堂「サブリミック ワンダーシールド」4,510円(税込)

髪の傷みに悩んでいたときに取り入れたのが、「サブリミック ワンダーシールド」という洗い流さないミストトリートメント。

実際に多くのサロンで使われていて、ドラッグストアでは取り扱いが少なく、通販なら購入できちゃいます。

使い方は、お風呂あがりの濡れた髪に、毛先を中心にスプレーし馴染ませたあとに乾かすだけ。

そうすると、髪が乾くのが少し早くなるんです! しかも髪の指通りがいつもと全然違う。

スプレーして乾かすだけで、髪の潤いが守られる秘密は、資生堂が独自に開発した「ドライヤーやアイロンの熱を利用して髪にプロテクト層を作る」技術なんだとか。

湿気や乾燥といった水分バランスの調整機能のおかげか、心なしかくせっ毛も改善できている気がします。これなら手間なく髪の乾燥対策ができました!

詳しくはこちらから↓


無印良品の「薬用BBクリーム」で、下地迷子だった私が脱ファンデに成功しました!

どう使い分けると便利?「乾燥さん」で人生変わった私は4種類をこう使う

文・ROOMIE編集部

価格および在庫状況は表示された02月08日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。