エレメント・シックスとマスター・ドリル社、先進的トンネル開発技術に関する戦略的パートナーシップを発表
記事配信日:
2025/02/19 09:49 提供元:共同通信PRワイヤー

オックスフォード、英国およびヨハネスブルグ, 2025年2月18日 /PRNewswire/ -- 多結晶ダイヤモンド(PCD)および超硬質材料の開発と製造のパイオニアであるElement Six(E6)と、掘削および機械化岩盤掘削技術ソリューションの世界的リーダーであるMaster Drillingは本日、新たな世界的パートナーシップを発表しました。このコラボレーションは、エレメント・シックス社の特許取得済みの最先端多結晶ダイヤモンド切断技術と、マスター・ドリリング社の鉱山、インフラ、エネルギー分野向けの完全機械化サービスを組み合わせることで、従来のトンネル掘削作業と比較して廃石の発生を17%以上削減する、合成ダイヤモンドを利用した新しいトンネル掘削ソリューションを提供するものである。この革新的な技術は、鉱業やインフラストラクチャー産業のエンドユーザー数社とともに、イギリスと南アフリカで地下と地上の両方の条件下でテストされ、従来の岩盤掘削方法と比較して一般的に高い性能が実証されている。
「従来の岩盤掘削工法と比較して、さまざまな価値を生み出す高品質で非爆発的なトンネル建設を実現することは、トンネル建設業者にとって世界的な重要課題であり、マスタードリル社とエレメント・シックス社が独自に取り組むべき課題です」と、マスタードリル社のエグゼクティブ・ディレクター、クース・ジョルダーン氏は語った。「私たちの技術と専門知識を組み合わせることで、競争力のある生産性、低コスト、廃棄物の削減を実現し、より安全で、より速く、より経済的なトンネル建設を可能にする高品質のトンネル開発を提供することができます。この技術革新は、鉱業、エネルギー、輸送、インフラなどの産業における地下作業を拡大する大きな可能性を秘めている」。
地下トンネルは、重要な鉱物資源へのアクセスを提供し、効率的な輸送ルートを作り、地表の混乱を最小限に抑えながら、必要不可欠な公共施設を収容する。鉱業においてトンネルは、鉱物資源にアクセスし、地下作業のための輸送網と換気網を提供するための重要な鍵である。交通機関では、困難な地形や市街地を通るルートを短縮する。建設分野では、トンネルは地下に公共施設を収容し、エネルギー分野では、トンネルは水力発電所やパイプラインを支えている。
その重要性にもかかわらず、トンネルの建設には、地質の予測不可能性、水の浸入、高コスト、廃棄物の発生、安全性の懸念といった技術的・環境的な課題がある。エレメント・シックスとマスター・ドリリングのパートナーシップは、このような課題に取り組み、トンネル開発の速度を大幅に向上させ、コストを削減し、トンネル建設による環境への影響を最小限に抑えるよう設計された、画期的なダイヤモンド対応ソリューションを紹介します。
「Master Drilling社との戦略的パートナーシップは、デビアスグループのOrigins 戦略においてElement Six社が果たす役割の一例です。「合成ダイヤモンドの技術革新は、産業用途の未来を形作る計り知れない可能性を秘めている。トンネル開発時に岩盤の抽出量を少なくすることで、当社がマスター・ドリル社と共同で開発したソリューションは、廃棄物や環境への影響を大幅に削減し、次の世代により良い明日を約束します」。
エレメント・シックスについて
デビアス・グループの一員であるエレメント・シックスは、合成ダイヤモンドの先端材料ソリューションの設計、開発、製造における世界的リーダーである。同社は、米国、英国、アイルランド、ドイツ、南アフリカに主要製造拠点を置き、世界中で事業を展開している。
エレメントシックスは70年以上にわたり、合成ダイヤモンドの極めて優れた特性を活用し、フォトニクス、音響、送電、水処理、熱管理、センサーなどの分野で新たな可能性を切り開いてきた。同社の先進的な材料ソリューションは、自動車や家電業界での製造、石油・ガス業界での切削や掘削、鉱業、道路、建設、農業用途の部品など、複数の業界の幅広い用途で使用されています。
https://www.e6.com/
マスタードリル について
1986年に設立されたマスタードリリングは、掘削技術ソリューションを推進するグローバル企業であり、鉱業、インフラストラクチャー、エネルギー部門に完全機械化された一連のサービスを提供することに注力している。信頼できるパートナーとして選ばれる当社のビジネスモデルは、最先端の技術、革新的なソリューション、オーダーメイドの設計、柔軟なサポートとロジスティクスチェーンによって特徴付けられます。私たちは、探鉱段階から生産段階、資本段階に至るまで、あらゆるプロジェクトのタッチポイントでお客様と提携しています。アクセス、輸送、換気、分析など、あらゆる業務上の課題に対して、当社の第一人者である専門家やアドバイザーが、新しい技術や手法の継続的な研究開発に重点を置いたソリューションを提供することができる。マスター・ドリリング社は現在、ヨハネスブルグ証券取引所(JSE)に上場している。
https://masterdrilling.com/
(日本語リリース:クライアント提供)PR Newswire Asia Ltd.
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502184400-O1-5RBCi7Um】
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTトレンドが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。