トイレでスマホいじり続けていたら 便器が突然血だらけ...体に何が

【新連載】お腹トラブル天国と地獄 ~運命の選択~

「お腹が痛い」「お尻に異変」。

   突然の大ピンチ。ここから脱出するための分かれ道に、あなたは立っています。正しい道に進めば天国、でも間違えた道の先には、想像したくない結末が。さあ、どうする!?

   連載第1回は、40代女性・めぐみさんのお尻のトラブルです。突然トイレで出血が......。

トイレ時間を休憩タイムに使っていたら、至福の時間が地獄に…
Read more...

「便座に10分」が日課に

   中堅メーカー勤務で事務職のめぐみさん。100%デスクワークで座りっぱなしの時間が長く、業務中に立ち上がるのはプリンターを使う時だけ。同僚や上司の目を気にして、なかなか自分の席では息抜きができない状態でした。

   ランチ以外で休憩ができるのは、トイレのタイミングです。用を足したあとも、そのまま10分ほど便座に座ってスマホをいじりながらリフレッシュ。唯一、心が安らぐ時間でした。1年程この生活を続けていたある日、排便後にうしろをふり返ると、便器のなかが血で真っ赤になっていました......。

   いったい、めぐみさんの体にどんな異変が。そしてこの後、どのような対策をとればよいのでしょうか。

   「市販薬の軟膏などを利用して、出血がおさまるのを待つ」または「同じ姿勢でいる時間を意識的に減らす」。正解は、どちらでしょう。

生活習慣改善しないと手術になるかも

   めぐみさんが出血してしまったのは、座りすぎによるイボ痔が原因。イボ痔とは、肛門の周辺に腫れものができてしまう状態です。便秘や排便時のいきみによって、肛門部分に負担がかかると、血流が悪くなり腫れ上がってしまうことで起こります。めぐみさんの場合は、長時間のデスクワークや、便座に長時間座ったままになる習慣によって、肛門に過度な負担がかかりイボ痔になったと考えられます。

   日本大腸肛門病学会専門医で、ウィメンズクリニック浦和医院の那須聡果院長に取材しました。

「デスクワークなどの座ったままの姿勢は、肛門周辺に負担がかかるので鬱血しやすいです。特に便座に座る姿勢は、肛門部分が便座より低い位置になるので負担が増加してしまいます」

と説明。合わせて、「自然とイキんでしまって負担をかけることもあるため、長時間の"ながらトイレ"の習慣はやめましょう」との話でした。

   つまり、先ほどの二者択一の正解は、

同じ姿勢でいる時間を意識的に減らす

となります。トイレで便座に座っている時間は、1~2分程度が理想と言われています。それ以上は、肛門に負担がかかるので、スマホをいじりながらの「ながらトイレ」は、ぜひやめてください。

   一方、市販薬の使用は、出血を起こした傷口を治す、痛みがあるといった場合には有効です。しかし、市販薬には痔そのものを治す効果はありません。初期の痔の場合は、薬物療法に加えて生活習慣改善を行う「保存療法」(後述)を行います。薬だけを使用して生活習慣を改善しないと、知らない間に痔が悪化して最終的に手術が必要になる場合も......。

トイレは短時間で

   痔に痛みがない間は、湯船にゆっくり浸かる、ストレッチなどでお尻の周りの血流をよくするといった、生活習慣を改善する保存療法でも構いません。ただし、生活習慣をガラリと変えるのは難しいです。まずは、何かひとつだけ取り入れる。そこで、トイレは短時間で済ませるようにしましょう。

   痛みを伴うようになってきたら、すぐに病院を受診してください。

   トイレでしか休憩ができないような職場環境にも、問題があります。広島大学が行った研究では、従業員の就業時の幸福感が労働生産性を向上する可能性が示唆されました。従業員のお尻の健康のためにも、仕事で成果を挙げてもらうためにも、リラックスして休憩できる労働環境を考えていきたいですね。

(文・イラスト:長瀬みなみ ウンログ株式会社)

注目情報

PR
追悼