増え続けるテレワーク需要 dynabookで環境構築をスムーズに
クラウドやモバイルをはじめとしてテクノロジーが仕事や生活に浸透したことで、業種や規模を問わず、あらゆる企業にデジタルトランスフォーメーション(DX)の波が押し寄せている。
市場の変化に対応するには、DXに取り組み、ビジネスに「スピード」と「柔軟性」を持たせる必要があり、その実現には時間や場所を問わないワークスタイルが重要な役割を果たす。
テレワーク導入時の検討課題は多い
こうしたDXや働き方改革の取り組みは、昨今のコロナ禍によって一気に加速した。取引先への訪問どころか出社すらも制限される状況だ。当初の予定を前倒しして、自宅や外出先で業務を行うテレワークの導入に踏み切った企業もめずらしくない。
こうした企業の多くは十分な準備期間を取れないままテレワーク環境を構築しており、セキュリティーやマネジメント、コミュニケーションなどに課題を残したまま運用を続けている。現状のテレワーク環境を見直し、オフィスの業務と同等のセキュアで快適な「モダンワークスタイル」の実現を目指す企業は増加傾向にある。もちろん、ニューノーマル(新しい生活様式)時代に備え、今からテレワークの導入を検討する企業も少なくない。
コロナ禍でのワークスタイルは、ニューノーマルとして継続していくと考えられている。
とはいえ、テレワークの導入や刷新を行う際に検討すべき項目は多岐にわたる。コミュニケーションやマネジメント面の課題を解決して業務の円滑化を図るのはもちろん、情報漏えいのリスクが顕在化した現在は、情報セキュリティー対策も不可欠。IT管理者やユーザーにかかる導入・運用の負荷も極力減らし、本来の業務に支障をきたさないようにしたい。さらにコスト面を考えれば、既存のテレワーク環境やPC端末はそのまま活用できればベター。テレワークを適用する部署が増えても対応できる柔軟さも必要といえる。
こうしたテレワーク環境構築におけるさまざまな課題の解決策として注目したいのが、Dynabook(ダイナブック)社が提供する「かんたんテレワーク スターターパック」だ。テレワークに必要なツールやセキュリティー設定、働き方可視化サービス、PCの初期設定をセットにしてサブスクリプション(定額制)方式で提供するワンストップサービスとなる。
「かんたんテレワーク スターターパック」では、ニューノーマル時代に必要なテレワーク環境をワンストップで提供する。
Microsoft 365ともシームレスにつながる
「かんたんテレワーク スターターパック」は、豊富な実績を持つ国内PCメーカーであるDynabook社ならではの、きめ細かなサービスが特徴。テレワーク向けのPC初期設定から配送(オフィスやユーザーの自宅など)、ヘルプデスクによる運用後のサポートにまで対応する。加えて、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」をベースにテレワーク環境を提供し、Officeアプリケーションやコミュニケーション/コラボレーションツールを取り揃えた「Microsoft 365」をシームレスに利用できるのもポイントだ。さらに働き方可視化サービス「Job Canvas」も用意されており、マネジャーはオフィスでの対面業務と同様にユーザー(スタッフ)の業務状況を把握し、効率的に仕事を割り振ることができる。
かんたんテレワーク概念図
また、テレワーク環境には、クラウドベースの認証基盤となる「Azure ActiveDirectory(Azure AD)」を採用。初期構築もサービスに含まれている。これまでIT管理者が行ってきたPCのキッティング(初期設定)作業が不要となり、スタッフが自宅やオフィスに届いたPCを起動してネットワークに接続すれば、クラウド経由で初期設定が自動実行される。テレワーク向けに導入したPCのキッティングおよび配付に苦労してきた企業のIT管理者にとって大きなメリットといえる。
さらに、2021年4月には企業の要望に応えた機能強化が図られ、現在利用しているPC端末やMicrosoft 365のライセンスを活用しながらサービスを導入することが可能となった。従来のPC端末のデータ・設定をクラウドストレージにバックアップしてMicrosoft Azure上のテレワーク環境に移行させる「かんたんテレワーク 参加ツール」も提供され、既存のPC端末を容易に活用できる。
PC端末をスムーズにテレワーク環境へ移行できる「かんたんテレワーク 参加ツール」
PC端末の設定が完了するとMicrosoft 365も利用できるため、アプリのインストールや各種設定といった作業なしでテレワークを始められる。多くの企業が採用しているコラボレーションツール「Microsoft Teams」を使ったビデオ会議も容易に行え、Excel/Word/PowerPointといったOfficeアプリケーションも常に最新のバージョンを利用可能。セキュリティー設定やOSのバージョンアップなどもクラウド経由で自動化でき、IT管理者に負担をかけることなくセキュリティーを担保できる。
「Job Canvas」でテレワークの業務を可視化
「かんたんテレワーク スターターパック」には、働き方可視化サービス「Job Canvas」も含まれており、マネジメントに関する課題解決もサポートする。
在宅勤務をはじめとしたテレワーク環境では、マネジャーがスタッフ一人ひとりの状況を把握できないというマネジメントの課題が顕在化してきている。Job Canvasを導入すると、テレワークで利用している業務PCの稼働状況が自動的に収集され、タイムラインで可視化できるようになる。オフライン時に行った業務も記録されるため、正確な状況を把握可能。個人またはグループごとのアプリケーション利用状況も確認でき、データを分析して業務の効率化に役立てられるのもポイントだ。
PCの稼働データを自動的に取得。「Microsoft Teams」と連携しており、状況表示を見ながら指示を出せる。
アプリケーションの使用状況をランキングで表示。「メール対応に時間を割いている」「ブラウザの使用時間が多い」など、作業の分析に役立つ。
稼働状況をタイムラインで可視化する機能も搭載。スタッフの動きを把握して、業務効率を向上できる。
2021年4月には、Job Canvasの画面に表示されているユーザー名から、Microsoft Teamsのチャット画面や通話画面へ移行可能になった。これにより、迅速な対応が必要な業務を適切なスタッフに割り振ったり、働きすぎのスタッフに連絡したりといった管理が行えるようになり、テレワーク環境におけるマネジメントの効率化が実現。さらにCSVデータのエクスポート機能も搭載され、収集したデータを使ってさまざまな分析が行えるようになっている。
業務の可視化というとスタッフを監視するようなイメージもあるが、Job Canvasはスタッフを「より働きやすく」するためのツールに仕上がっており、快適なテレワーク環境の構築を強力に支援してくれるはずだ。
テレワーク向けの機能が充実した最新モバイルノートPCに注目
既存のPC端末も利用できるようになった「かんたんテレワーク スターターパック」だが、より安心・快適・便利なテレワーク環境を構築したいのならばPC端末にもこだわりたい。そこでオススメしたいのが、Dynabook社が法人向けにリリースしている2in1スタイルのモバイルPCだ。ペン入力にも対応しており、オンラインミーティングで咄嗟にメモを書き込んだりでき、ビジネスシーンで活躍してくれる。
中でも注目したいのは「dynabook V83/HS」だ。リングノートのようにディスプレイを背面にまわし、タブレットPCとしても使えるモデルで、CPUにパフォーマンスと低消費電力を両立する第11世代インテルCore i7/i5プロセッサを採用。バッテリーは、約24時間の長時間駆動を実現している。加えて、Wi-Fi 6に対応するほか、LTE(4G)対応のモデルも用意されており、外出先からでも快適なインターネットアクセスが行える。まさにテレワーク用途に最適化されたモバイルノートPCといえる。
13.3型クラスのモバイルPC「dynabook V83/HS」。「エンパワーテクノロジー」を搭載したパワフル仕様に加えて、インテル Evo プラットフォームに認定されており、高性能と信頼性を両立している。
「dynabook V83/HS」は、インテル Evo プラットフォーム(以下、Evo プラットフォーム)の認定されている点も特徴だ。Evo プラットフォームとは、第11世代のCore iシリーズを搭載したパソコンの中でも、特に優れたパフォーマンスを備えたモデルに与えられるブランド。長時間駆動や急速充電、Wi-Fi6対応など、モバイルパソコンの快適さに求められる仕様を満たし「実用的な使いやすさ」を証明している。
CPUを効率良く放熱し、その性能を安定して引き出す「エンパワーテクノロジー」を搭載する。
一方、使用目的がオンラインミーティングが中心なら「dynabook K60/FS」も見逃せない。キーボードを取り外して10.1型タブレットとしても使用可能で、オプションで、充電式のアクティブ静電ペンも用意されている。100kgf面加圧テストや76cm落下テスト、30cc防滴テストをクリアしするなど。十分な堅牢性を備え、職場に自宅にと持ち歩いて使う場合でも安心だ。
10.1型クラスのデタッチャブルPC「dynabook K60/FS」。フットプリントは幅249mm、奥行き186.7mmと、B5サイズのコンパクトさで、カバンにすんなりと収まる。
テレワーク環境でも共同作業できる純正アプリ
dynabook V83/HSをはじめ、Dynabook社のPC端末にはビジネスに役立つアプリが標準搭載されている。ホワイトボード代わりに使え、手書きの文字や絵などを複数ユーザーで共有できる「TruNote Share」や、会議の内容を録音・再生できるボイスレコーダーアプリ「TruRecorder」を活用すれば、より快適で効率的なテレワーク環境が実現する。こうした純正アプリもDynabook社の製品を選択する決め手の1つといえる。
会議やグループディスカッションで役立つ「TruNote Share」。参加メンバーが同時に書き込み、議論した内容をそのまま共有できる。
話し手の音声を識別して記録できる「TruRecorder」。話し手ごとにタイムラインが表示されるので、聞きたい場所を見つけやすく、議事録作成などに重宝する。
ここまで解説してきたように「かんたんテレワーク スターターパック」は、テレワークの導入・運用における課題を解決する機能やサービスが盛り込まれている。サブスクリプション方式のため手軽に導入でき、スタッフの増減にも柔軟に対応可能。既存のPCやMicrosoft 365ライセンスの利用にも対応し、短期間で導入できるほか、スモールスタートから段階的に拡大していくことも容易となる。
「Microsoft 365」「Azure ActiveDirectory」の環境構築をはじめ、PCの初期設定や「Job Canvas」の導入などにより、IT管理者の負担を大幅に軽減する。
さらにテレワークの標準アプリといえるMicrosoft Teamsをはじめ、マイクロソフトが提供するビジネス向けツールを活用可能。各ツールの使い方についても確認できるヘルプデスクも用意され、スムーズにテレワーク環境の業務に慣れることができる。
ニューノーマル時代に対応し、IT管理者・ユーザーに負担をかけず、短期間でコストを抑えながらテレワーク環境を構築・整備したいのならば「かんたんテレワーク スターターパック」の導入を検討する価値は大いにあるはずだ。
Dynabook社謹製の「働き方推進モデル」を用意
「dynabook G83/HS」は、パフォーマンスと低消費電力を両立している点が特徴。第11世代インテルCore i7/i5/i3プロセッサを搭載し、約24時間の長時間駆動を実現している。
また、高速で安定した通信を実現するWi-Fi 6に対応するほか、LTE(4G)対応のモデルも用意されており、外出先からでも快適なインターネットアクセスが行える。まさにテレワーク用途に最適化されたモバイルノートPCといえる。
13.3型クラスのモバイルPC「dynabook G83/HS」。CPUを効率良く放熱し、その性能を安定して引き出す「エンパワーテクノロジー」を搭載し、パワフルな性能を誇る。
一方の「dynabook S73/HS」は、CPUに第11世代インテルCore i7プロセッサを搭載しており、従来機に比べ、グラフィック性能が大幅に向上。外部ディスプレイを接続して、デスクトップを拡張して利用する場合にも、その実力を発揮する。オンラインミーティングに参加しながら、書類を編集したり、ブラウザーを操作したり、複数のアプリを快適に利用できるパフォーマンスも備え、効率よく仕事を進められるだろう。
13.3型クラスのモバイルPC「dynabook S73/HS」。A4用紙より、ひと回り大きい程度のサイズで重さは1kg前後。いざというときはモバイルワークにも対応できる。
<商品・サービスに関する詳細>
・dynaTeams 「かんたんテレワーク スターターパック」
・dynaTeams 「Job Canvas」
・5 in 1 プレミアムPenノート「V83/HS」
・働き方推進モデル「G83/HS」
・働き方推進モデル「S73/HS」
・TruNote あなたの「考える」をサポートするビジネスアプリ活用術
<編集:J-CASTコンテンツ企画ビジネス部>